便利すぎるネット通販をやめたら、逆にラクになった話

なんだか最近、ネット通販をほとんど使わなくなりまして。
いや、ほとんどってことはないか、なるだけ使わない、って感じかな。
2020年頃から徐々に減らしてるんだけど、今年はさらにガラッと減らして。

昔は毎日なにかひとつはAmazonの箱が届いてた時期もあったんです。
楽天のお買い物マラソンだって、何日も前から買うものリストを作って、
ポイントの倍率チェックして、あれこれ比較して、、、ってやってたのに。
いまや、ネット通販0件の月もある!

そのきっかけになったのが、「煩わしさを減らしたいな」って思い始めたこと。
以下、そんな話を。

ネット通販の良いところと、ちょっと困るところ

いいところ

  • セールのタイミングが分かりやすい(計画的に買える)
  • 多くのものが店頭より安い
  • ポイントがたくさん貯まる
  • 重いものを運ばなくていい

ネット通販はとにかく便利。お得。安い。楽ちん。
ってことで大好き。すごくいいところがありますよね。
前にお得にする方法は別記事にまとめましたね。

関連記事:ネット通販・ネット予約のポイント還元を最大化する絶対ルール3箇条

ちょっと困るところ

  • 梱包材のゴミが毎回どっさり出る
  • ポイントを最大にするには細かい計算が必要
  • 思ったのと違う商品が届いて再購入になることもたまにある
  • 配送ミスや破損がたまにあってそのやりとりが超面倒

メリットがあれば逆にデメリットもあるのが世の常。
悪いところ、とまではいかない、ちょっと困るところみたいな。

煩わしさが生活クオリティを下げる

ちょっと困るところってのを一言でいうと「煩わしさ」。
こういうのって、ひとつひとつは大したことじゃないんだけど、
積み重なると、ジワジワと生活に影響してくるんですよね。
で、「これって、損得の話じゃないなー」ってやっと気づきました。

メリットは明確に損得の話になるんだけど、
デメリットは損得よりも頭のリソースを無駄遣いしてる感。
思考の余白が減るというか。まあつまり煩わしさですよね。
これがもっと大きな損失につながって、生活全体のクオリティが下がっちゃう。

あとついでに環境にも良くなさそう(あの梱包ゴミの量!)。

過去の履歴

ミニマリストとしては、そもそも余計なものは買わないってのが前提なので、
そんなに買い物してない(つもり)なんですけど、
それでも昔は「毎日なにかしら買ってた」くらいの時期もありまして。
ちょっと履歴を見てみたらびっくり。

Amazonの購入履歴

2016年頃は一番Amazonで買ってた時期。
なんと334件!これ334個のモノを買ったってこと(たぶん半分は本だけど)。
今や自分の持ち物を全体で100個以下にしようなんて感じなのに、
買ってる分だけで334個!ほぼ毎日何か届いてた時期はこの頃ですね。

で、2016年をピークに減り出しまして、2020年頃から減少が加速します。
そして去年2024年は、52件。かなり減りました。
しかもほぼ調味料!生活必需品。

そして最近の2025年1月〜4月末までだと、なんと、たったの8件。
減りましたね〜。
しかも調味料ばっかり。

楽天の購入履歴

ついでに楽天の履歴もチェック。
楽天は2017年が30件。
これ以前は履歴にないから、ここで楽天経済圏に転向したのかな?

と思ったけど、毎年30件前後で推移してて、
2024年も36件。
中身を見ると、ほとんど味醂とわかめとオイルと小麦粉。
たまにカメラのレンズ!

今年はまだ6件。

って感じで、最近はAmazonや楽天で買うのは、
セールの時に必ず毎日使う定番調味料をまとめ買いするくらい。
なので年に数回の話。ついで買いもほぼしなくなりました。

ちなみにオリーブオイルとかだと、
楽天は「1gあたりいくら」を一覧表示に出してくれて便利ですよね。
Amazonはg・ml・本・個が混ざっててちょっと意味がないね。

近所のお店で買えば煩わしさが減る

とりあえずネットで買う前に、まず近所のお店で探してみる。

ってのに切り替えたら、ネットショップのアプリもいらないし、
通知も来ないしメールも来ないし、
そもそも「欲しい」って思うきっかけすら減るんですよね。

通販サイトにアクセスしないと、買う気も起こらない。
っていう、めちゃくちゃ当たり前なんですけど、
改めてそういう世界に戻ってきた感じ。

あと最近だと欲しくなるきっかけに、
SNSとかYouTubeの影響が大きく出るんでしょうけど、
ワタクシはあいにくどっちもほとんど見ないので影響なし。

関連記事:最近やってみたいことリスト(脱したいことリスト)5つ

まとめ

「便利なだけなら使わない」「お得なだけなら使わない」

っていう感じに自分の中の基準がちょっと変わってきました。
一周回って、昔ながらの買い物の仕方に戻っただけなんですけど、
それがいまの自分にはちょうどいいみたいです。

って書いたそばから、楽天のお買い物マラソンはじまったんだけど、
ちょうど母の日の贈り物の時期ですね。
今年はワタクシおすすめの調味料をいくつか送りました。
送りましたっていうか、ネット注文から直送だけど。

あと自分用にはわかめ。
我が家はいつも伊勢志摩産の乾燥わかめを愛用してます。
お味噌汁にこのままひとつまみ入れるのにちょうどいい大きさ。
これだけは近所で売ってないのよねぇ〜。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
Update:2025-05-09) by
関連記事
新着記事