Leica Q2と名古屋港サイクリング

先日、朝から急に思い立って、奥様と一緒に名古屋港までサイクリングしてきました。
家からだいたい往復でのんびり2時間くらいかな、約20kmコース。
軽い運動になりそうなちょうど良い距離感。

そんなわけで無目的で適当に出発して、
途中でSUNS COFFEE STANDでモーニングして、名古屋港でたそがれて、
帰りにKANIEベーカリーでパン買って、公園でのんびりして帰ってきました。

写真を撮ってたのはなぜか港区のあたりだけだったので、
本日はLEICA Q2で港区サイクリングの模様をお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

Leica Q2と名古屋港サイクリング

ここはどこだ?
堀川の上。御陵橋。
Kiticaと白鳥庭園を渡す橋。

すでに半分くらい来た気がするけど、ここまで写真1枚も撮ってなかった!
写真を撮り忘れるくらい堀川沿いサイクリングは気持ち良すぎますね〜。
本日のカメラはLeica Q2です。
軽量コンパクトでサイクリングにも最適!

なんか港区に入った感があるスナックウェルカム。
千年交差点のところ。
ここから港を目指して進んで、途中で大きな公園があったので、
公園を通って大通りに出たら、SUNS COFFEE STANDに着きました。

朝ごはんは家で食べてきたけど、
新しいお店だしモーニング11:30までやってるし、
ってことで、せっかくなので寄っていきますかーっと2回目のモーニング。

関連記事:名古屋・築地口のカフェ「SUNS COFFEE STAND」のモーニングに行ってきました!

うまい!

横断歩道の向こうにかっこいい建物。

急に暑くなってきた〜。

喫茶店でした。
美術館みたいだなー。

やってなかった。
やっててもさすがにモーニング3回目はアレか。

築地口商店街(築地セイラーズ商店街)に突入。
前にこの辺りをサイクリングした時は日曜日でどこもやってなかったけど、
平日なのであちこち開いてて良い雰囲気。

パナショップのロゴマークがかわいい。

向こうの通りにすごい長屋。

あっという間に名古屋港駅。

海の香りがする〜。

緑が気持ちいい。

ピラフ&コーヒーFAT。
思い切ったネーミングで最高。太りそうだな〜。
ランチタイムが始まるとサラリーメンズが吸い寄せられていきました。

とかなんとかで海!

港はなんかいいね。
あの向こうはどこに繋がってるんだろうなーっとか。
実際はすぐ向こう側はまだ全然名古屋港の中で、
伊勢湾に出るのはもっともっと向こうですね。

しばしたそがれたので帰ります。
特にやることはありません。

帰り道は中川区をフラフラと

急に端折るけど、帰り道に通りかかったKANIEベーカリー。
この辺で中川区に突入ですね。港区は終了。

ちょっと寄り道してお土産におやつを買いました。
名古屋めし的な名店コラボパンがたくさんあって面白かった。

関連記事:名古屋・六番町のパン屋さん「KANIEベーカリー」に行ってきました!

お大事に〜。

エース!

やまちゃん、たぬき、めし。

それにしても暑い!
自販機で炭酸水を買ったら爆発したぜ!

八幡中央公園。
めちゃくちゃ高い滑り台というか展望台。
登ります。

名古屋駅方面。良い見晴らし。
それにしてもこの展望台、けっこう高い!
そして微妙に揺れる。怖い!

ドーン!

しばし遊んで。帰りますかぁ〜。

まとめ

ってな感じで、港区(から中川区)あたりサイクリング。
この辺は全然知らない街なので適当にフラフラするの楽しいな〜。
また適当に走ってみよー。

関連記事:ライカの28mm単焦点コンパクトデジカメ「LEICA Q2」を買いました!

→オニマガのプリセットはこちら

#Leica Q2

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事