ミートソースの余りでピザパンを作ってみました!(作り方・レシピ)

前日の夜ごはんに作ったミートソースパスタ。
大量に作りすぎてミートソースが余っちゃったので、
翌日の朝ごはんにピザパンにしてみました。
今回のピザ生地はイースト使ってふわっとした感じの、
パン屋さんのピザパン的な雰囲気で。
ひき肉たっぷりチーズたっぷり、焼きたてはめちゃくちゃうまいですね!
というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。
ミートソースのピザパンの作り方
材料(8切れ分)
- 強力粉 200g
- 牛乳 140g(水でもOK)
- イースト 1g
- 砂糖 2つまみ
- ミートソース 適量
- ピザ用チーズ 適量
- オリーブオイル 適量
作り方・手順
- ピザ生地の材料を混ぜて30分放置
- 30分後、丸め直して冷蔵庫で一晩放置
- 朝、常温で30分放置
- 打ち粉をふった台の上で平たく成形
- ミートソースとチーズを乗せる
- 200度のオーブンで15分くらい焼くだけ
作ってみました!

そんなわけで一晩おいた生地。

伸ばします。
あ、本日は新しく買ったレンズTTArtisan 50mm F0.905のテストも兼ねてます。
富士フイルム用のマニュアルフォーカスレンズ。これ楽しい。
関連記事:銘匠光学 TTArtisan 50mm F0.95 C(富士Xマウント)を買いました!

ムニュムニュ。


そいや!ピザ屋さんっぽく。空中で!



こんなもんか?

天板の上に伸ばします。

昨日の夜のミートソースの余りをドーン!
ミートソースは豚ひき肉+トマト缶+玉ねぎ+小松菜+にんじん+にんにく+塩。
シンプルかつ野菜多めです。

たっぷりと。伸ばします。

こんな感じかな。

チーズをドバー!っと。

もりもりっとたっぷり。
そしたら200度に予熱したオーブンに投入。

で、焼けるまでコーヒーでも飲みながら待ちます。

焼けた!

黒胡椒もたっぷりふりまして。

切り分ける!



ほい!できた!美味しそう〜!
ひと切れが大きめ。8切れは多かったか〜。



チーズたっぷりがいいね。

うまい!

とろーんと。表面はカリッと中のチーズはトロ〜っと。
ボリューム満点だわ。

あ、ここからはレンズを交換してTTArtisan 35mm F0.95で。
こっちのが寄れるし使いやすいな。
上の写真と違い分からないわ。
関連記事:銘匠光学 TTArtisan 35mm F0.95 C(富士Xマウント)を買いました!


もう1切れ食べちゃう!
まとめ
いやー、焼きたてのピザパンは最高だ!
というか我が家はピザが好きすぎて朝ごはんにピザっぽいのを食べる日が多い。
夏の朝は週4くらいピザかピザパンかピザトーストだったなぁ。
今回はイーストで手軽に作るやつだったけど、
夏は梨酵母で作るピザもよくやってて、これもまた美味しい。
また明日もピザかな〜。
ブログやホームページ始めませんか?













