AmazonスマイルSALEで補充買いしておきたい調味料まとめ

本ページは広告が含まれます

セールでまとめ買いしたい調味料のおすすめ

ゴールデンウィーク直前「AmazonスマイルSALE」が開催中ですね(4/21まで)。
今回は、食料品・飲料・お酒・ドラッグストアなんかがお得になってますね!
もちろんファッション・家電・カメラ・ガジェット類も。

で、シンプルライフ的にはやっぱり何はなくとも買っておきたい調味料!
だっていつでも使うからね、調味料。
安いセールの時に補充用を買っておくのがお得ですよね〜。

というわけで、以下、我が家の定番ストック調味料をどどっとご紹介。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

本みりん

味醂はいつも岐阜の白扇酒造の「福来純 熟成本みりん」。
なんといっても前に蔵を見学しに行ったからね!
それ以来絶賛愛用中。
いつも一升瓶で買ってます。

黒酢

お酢もやっぱり岐阜の内堀醸造。
我が家は黒酢をいつも常備してます。
ドレッシングも餃子のタレも自家製冷やし中華のタレでも大活躍。

我が家の塩のメインはマルドンシーソルトfromイギリス。
サラダ・パスタ・お肉・魚となんにでもこれ使うけど、
なんならガトーショコラとかにちょい乗せしても最高!

あとパスタ茹でる時とかドサっと使いたい時はゲランドを使ってます。

醤油

醤油は最近は正金醤油の天然醸造こいくち醤油を愛用してるけど、
これはアマゾンで買うと逆に高い!
近所のスーパーでどうぞ。

アマゾンで他の調味料とついで買いするなら、フンドーキンの吉野杉樽天然醸造醤油か、
大徳醤油の丸大豆醤油(こいくち)か、井上古式じょうゆ辺りでしょうか。
ポイントアップまであと少しとかならついで買いもありですね。

黒胡椒

黒胡椒はいつもクラタペッパー。
なのですが、、、アマゾンで買うとちょっと高い。
公式で買うか近所のお店で買った方がいいかも。

味噌

味噌はアマゾンではちょっとアレですね、
買うものがないというか、送料の関係でかなり高くなってるとか、
配送時に適当にでかい箱に入れて送ってこられてぐちゃぐちゃもうイヤ!
みたいなのとか。やっぱり味噌は近所の信頼できるお店で。

あ、赤味噌派の名古屋人の皆さんには、カクキューの銀袋なら安心ですね。

カットわかめ

これは調味料とは言わないかもしれないけど、
カットわかめはいつも三重県の伊勢志摩産。
お味噌汁には欠かせませんからねぇ。

オリーブオイル

一番愛用してたフラントイアはずいぶん高くなっちゃったので、、、

最近はアルチェネロをよく使ってます。

まとめ

という感じで、「AmazonスマイルSALE」で補充買いしたい調味料でした。
なんといっても調味料って運ぶの重いですからねぇ、
アマゾンで家まで持ってきてもらえるのは助かります。
今の時期だと炭酸水とか箱買いもありですね(セールで2割引くらい)。

あ、セールでお得に買うには、
最大7.5%ポイントアップキャンペーン」にまずはエントリーしてから、ですね。

AmazonスマイルSALE会場を見る>

そうそう、今回はGW直前ってことで、Kindle本が最大90%OFFやってますね。
昨日リリースしたオニマガのゆる4コマ漫画「それいけ!オニマガくん」は、
普通に99円定価のままですが、Kindle Unlimitedで無料です!

関連記事:ゆるゆるの4コマ漫画「それいけ!オニマガくん」をKindle出版しました!Kindle Unlimitedで無料で読めます!

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事