鉛筆の先が尖っていることを名古屋人は「ときんときん」と言うのか!
いやいや、最近どうでも良いことにビックリしたんですけど、
鉛筆とかの先っちょが尖っていることを、
名古屋の人は「ときんときん」って言うのね!
ときんときんって!なんちゅう可愛いさだ!
「先っぽがときんときんだと危ないねー」みたいな。
ぜんぜん危なそうな感じがしない!
名古屋の方言はなかなか面白い
いや、それでさっきそのときんときんの鉛筆の写真を撮ってたら、
奥様が「とっきんとっきんだねー」って!
それってさらに尖ってるってこと?もう訳が分かりません。
ちなみに、ワタクシは岐阜で育ったんだけど、
「ときんときん」なんて最近まで聞いたこと無くって、
たぶん岐阜の人は「ちょんちょん」だと思う。違う?
まあ、ひとことに岐阜って言っても地域によってたぶん色々で、
ワタクシの出身の大垣方面の西濃地方は若干関西寄りだと思うし、
東濃地方は名古屋超えてさらに向こうって感じだし(西濃と東濃は別の県な気がする)、
飛騨地方なんてもうまったく別世界な感じだし(大人になるまで行った事無かった)。
岐阜と名古屋はちょうど住んでる期間が半々くらいだけど、
名古屋弁にはいつもビックリするので、
たぶん言葉は自分的には岐阜弁寄りかなーとか思うんだけど、
地元に帰って岐阜弁の人に会うと全然違ってこれまたビックリする。
家族の喋ってる言葉でもたまに聞き取れないことあるくらい!
自分はいったい何弁になってるんだー。
しかし方言って面白いなー。
先っちょが尖ってること、標準語だとなんて言うんだろー?
というかぜんぜん他の地域の人はなんて言うのか気になるー!
うちの地域はこんなだぜーっての、ぜひ教えてください。
声に出して読みてゃあ名古屋弁―なごや調小咄集
posted with amazlet at 15.10.11
二代目勤勉亭 親不孝
すばる舎
売り上げランキング: 220,245
すばる舎
売り上げランキング: 220,245
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ブログやホームページ始めませんか?
2015-10-12(Update:2015-10-12) by
同じカテゴリの記事