#干し野菜の作り方
-  2023年01月19日乾燥エノキのピザを作ってみました!(作り方・レシピ)きのこって乾燥させると旨味が倍増で美味しいですよね〜! 特にやっぱりエノキね。すぐ乾くから便利。 そしてこれを使ってピザを作るとめっち... 
-  2023年01月10日自家製乾燥野菜にお湯を注ぐだけの簡単お味噌汁の作り方最近、干し野菜というか乾燥野菜というか、自分でドライにするのにハマってて、 これ常備されてて一番便利だなーってのがやっぱりお味噌汁用の... 
-  2022年12月16日自家製乾燥パクチーの作り方(オーブン編)こないだオアシス21のピピっと愛知でパクチーを大量に買いまして。 パクチー、コリアンダー、シャンツァイ、呼び名は色々ですが、 これ春と... 
-  2022年12月11日自家製乾燥ネギの作り方(簡単オーブンで60分)最近、お味噌汁を1杯分だけ作る時用に、自家製乾燥ネギを作ってみました。 小口切りにして冷凍しておいてもいいんだけど、 なんでか乾燥野菜... 
-  2022年11月29日赤唐辛子を天日干しして、乾燥唐辛子(自家製鷹の爪)を作ってみました!去年、初めて自分で乾燥唐辛子を作ってみたら、これがめちゃいい感じで。 ちょうどペペロンチーノにハマって時期だったのもあって大活躍。 で... 
-  2022年11月14日自家製の干し芋を作ってみました!(オーブンverと天日干しverの作り方)さつまいもってほんと美味しいですよね〜! 煮ても焼いても蒸しても、おかずにもおやつにもって感じで。 中でも「干し芋」は、ちょっと特別感... 
-  2022年08月30日自家製バナナチップスを作ってみました!薄切りにしてオーブンで焼くだけ簡単!(作り方・レシピ)最近、我が家では自家製グラノーラが大ブームなので、 ドライフルーツも自分で作れないかなーっと、 まずは一番簡単そうなドライバナナという... 
-  2022年08月02日自家製「ゆかり」ふりかけを作ってみました!(赤紫蘇ジュースの搾りかすを活用した作り方)今年の夏は農家さんから無農薬の赤紫蘇をたっぷり買ったので、 自家製の赤紫蘇ジュース(赤しそシロップ)を作りました。 で、そうすると搾り... 
-  2020年05月13日自家製ドライパセリの作り方ちょっと前に、新鮮なイタリアンパセリを入手しまして、 かといってこれ大量に使わないから、乾燥パセリにするかーっと。 なぜか我が子がチー... 
-  2015年01月26日ホームメイドピザが楽しすぎる!無印良品の赤外線センサーオーブンレンジを買って以来、 ホームメイドピザにハマっています。 ハマっていると言っても数回しかやってないけど... 
-  2014年12月22日干し野菜をマンションのベランダで作ってみました!昔から日本には野菜を干すという習慣がありますけど、 あれって普通のマンションのベランダでも気軽にできるんですね。 ということで、大根の... 










