しらすおろしとろろパスタを作ってみました!

しらすおろしとか、とろろってなんか蕎麦なイメージですよね。
蕎麦に合うってことはまあパスタにも合いますよね。同じ麺類。
ってことで、そろそろ秋の旬になるしらすを使って、
しらすおろしとろろパスタを作ってみました!

ベースはワンパンペペロンチーノで、
そこにとろろと大根おろしとしらすをドバッと乗っけて、
最後にちょっと醤油かけて食べる和風パスタ。
いつもはパスタだとそんなに絶賛しない我が子にもこれは超好評でした。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

材料(2人分)

  • パスタ 200g(1.4mm/6分茹で)
  • しらす 300g
  • 大根 10cm分くらい(葉っぱ側)
  • とろろ(長芋10cm分くらい)
  • 唐辛子 少々
  • ニンニク 少々
  • 塩 少々
  • オリーブオイル たっぷり
  • 黒胡椒 少々
  • 醤油 少々
  • 水 600ml

作り方・手順

  1. 28cmのフライパンにオリーブオイル・ニンニク・唐辛子を入れて弱火で点火
  2. 香りが出てきたら水を一気に加えて沸騰させる
  3. パスタと塩少々を加えて袋表記の時間(アルデンテ)まで茹でる
  4. 茹で上がったら器に盛り、とろろ、大根おろし、しらす、黒胡椒、オリーブオイル、醤油をかけて完成

今回は1.4mmのフェデリーニで。4分くらいでアルデンテ。
200gの麺に600mlの水分だと最後まあまあスープパスタか?くらい水分残る感じ。

最初にとろろと大根おろしを作るのがめんどくさいけど、
あとは乗っけるだけなので超簡単。
しらすにも塩分あるし、食べる時にお好みで醤油の量は調整できるので、
パスタ茹でるときの塩は少なめで。

うまい!

最近こいつを復活させました。
だし醤油を好きな醤油で作れるやつ。
これがあれば、そりゃ和風パスタ美味しくなるよね〜。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事