雨の日こそ散歩!雨の大須をカメラ散歩してきました!(CANON 6D mark2+SIGMA 35mm F1.4 art)

先日、朝から小雨が降ってたので、雨の散歩もいいなーってことで、
カメラを持って奥様と娘様と雨の大須を散歩してみました。
ちょうど前日に新しいレンズ「SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM」が届いたのです!

実はこのレンズ買うのこれで2回目。そして35mmレンズの挑戦は3度目。
どうにも35mmレンズが上手に撮れなくて、度々チャンレジしては挫折、
買って売ってまた買って、みたいな繰り返し。今回こそは!

ってなわけで、レンズのチェックと練習もかねて、
雨の大須界隈をふらふら散歩してきました。
以下、そんな様子を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

雨の大須界隈をカメラ散歩してきました!

雨の朝の大須。
この日のカメラはCANON 6D mark2SIGMA Art 35mm F1.4というセッティング。

35mmは散歩に最適な画角ですね。
寄ってよし、ひいてよし、人物にもよし、風景にもよし。
しかしあれもこれも画角に入ってくるのが50mmと違って難しいぜ。

幹に寄ってみたり。
拡大するとさすがのシグマなシャキーンとした写り。

雨の朝イチでバスケに励む少年達。健康的!
大須散歩と言いながら、完全に伏見に向かってます。

ここを通るといつも餃子が食べたくなるー。

我が子もだいぶ1人で歩けるようになりました。

はしれ〜。

で、ここで突如大雨!
ってことで、Peetnicに食パンを買いに行きました。

関連記事:名古屋・伏見/大須のベーカリー&カフェPeetnic(ピートニック)のモーニングとランチに行ってきました!

買ったー!
国産素材にこだわった高級生食パン。
今日のお昼ご飯は家でサンドイッチを作ることに決定!

大須散歩と言いながら、伏見方面ばっかり撮っちゃう。

で、ここで気づきました、ピントが怪しいぞ。
シグマのレンズはだいたい前ピン後ピンのズレがあって、
USB DOCKで自分で調整してシャキーン!と合う、って感じなのですが、
この日は調整する前の届きたての状態。

これはただのピントミス。

これはただの怪しい人。

あれ?これは手前の雨にピントが合っちゃってるわ。
ちなみに今日の写真は全て開放のF1.4で撮ってるので、ピントが難しい!
そして思い出したけど、視力が悪いので50mmだとピント合わせやすいけど、
35mmはピント合わせにくいのでした(遠視の人ってそうじゃない?)

再び餃子感。
さっきサンドイッチにしようって食パンを買ったところなのに、
もう餃子弁当を買いたくなってしまう誘惑。

やっと大須界隈へ。

雨に濡れた道路が綺麗。

雨の散歩もいいですね。

ってことで、さっき買ってきたピートニックの食パンで、、、

卵サンドイッチ!うまい!

まとめ

ってな感じの雨の大須散歩。
35mmレンズ難しいぜ!そしてこのあとやっとピント調整するのでした。
シグマのレンズはUSB DOCKで細かく調整できるので良いですね。

そしてこれを機に、これまで使ってたTAMRONのSP35mm F1.8は買取屋さんへ、
CANON 35mm F2は我が子用にと旅立って行きました。

→オニマガのプリセットはこちら

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事