名古屋の掃除代行・ハウスクリーニングおすすめ8社の価格比較!
毎年、大掃除って大変ですよね〜?誰か代わりにやってくれないかね!?
ってことで、今年の大掃除はプロの代行業者にお任せしてみよう!と思って、
名古屋で利用できる大掃除に便利そうなサービスと料金をリストアップしてみました。
キッチン・換気扇の掃除、お風呂のカビ取り・高圧洗浄、トイレ・洗面所の掃除、
エアコンクリーニング、床磨き・ワックスがけ、ベランダ掃除、窓拭きなどなど、
今やなんでもあるんですね!検索しまくったら料金相場が掴めてきた!
しかもそんなに高くない!(年末ギリギリよりちょっと前がおすすめ)
というわけで、以下、大掃除に活躍してくれそうなプロの専門業者のまとめです。
サービス別・掃除場所別の目次
- ハウスクリーニング(キッチン/台所/ガスコンロ/換気扇/レンジフード/浴室・浴槽・お風呂カビ/トイレ/洗面所/フローリング/床ワックスがけ/窓/網戸/ベランダ/外回り)
- エアコンクリーニング・クーラー洗浄・フィルター掃除
- 布団クリーニング
- 家事代行(簡単な掃除・部屋の片付け)
- 不用品回収・出張買取・宅配買取
ハウスクリーニング(キッチン/台所/ガスコンロ/換気扇/レンジフード/浴室・浴槽・お風呂カビ/トイレ/洗面所/フローリング/床ワックスがけ/窓/網戸/ベランダ/外回り)
ハウスクリーニングは、
「訪問見積りが必要なお店」と「パック料金で見積り不要なお店」があるんですね〜。
ネットで注文するだけで完結する見積り不要タイプが楽チンかなー、
でも細かい要望があるなら訪問見積りかなー。
おそうじ本舗
全国1400店舗展開のハウスクリーニング大手「おそうじ本舗」。
全国対応。訪問見積り無料。LINEで写真を送るだけの見積もりもOK。
細かいあんな場所やこんな場所まで対応してくれる感じの会社ですね。
初めての人は1ヶ所1000円OFF・2ヶ所で3000円OFF。
価格例
- キッチン 一式(シンク・ガス台・ガスコンロ・グリル・棚・天袋・照明・蛇口・窓・壁) 15,000円~
- 換気扇・レンジフード 13,500円〜
- 冷蔵庫 1台10,000円〜
- 浴室・バスルーム 一式(浴槽・天井・照明・窓・蛇口・シャワー・壁面・床・扉・鏡・換気扇) 13,500円〜
- 浴室乾燥機 1台10,000円
- 洗面台 7,000円〜
- トイレ 7,500円〜
- フローリング 1帖1,000円〜
- カーペット 1帖1,200円〜
- ベランダ・外回り高圧洗浄(ベランダ/カーポート/外壁/玄関) 10㎡ 10,000円
- ガラス・サッシ・網戸・雨戸掃除 1㎡ 1,000円
おそうじ革命(訪問見積り不要)
汚れと戦うプロ集団「おそうじ革命」。
ネーミングがいいですね。日本全国対応。訪問見積もり不要。
フォーム問い合わせ→メール打ち合わせ→希望日に作業・支払いという流れ。
サイトには載ってないけど、実際に見積もり依頼すると、
子育て支援割やペット割やLINE登録割などなど、
なんやかんや2〜10%割引が適用されたりします。
価格例
- キッチン 16,500円
- レンジフード 15,400円
- 浴室 15,400円
- エアコン 9,980円〜
- 定期掃除 6,600円〜
お掃除マスター
ハウスクリーニング専門「お掃除マスター」。
全国対応。訪問見積り・出張料無料、追加料金なし。
24時間365日受付対応(最短即日訪問)。
本部は千葉の会社だけど全国に協力・提携店が1000社以上あって、
近くのプロが家にやって来る、という仕組み。他よりちょっと安いですね〜。
価格例
- キッチン 一式(シンク、ガス台、ガスコンロ、グリル、蛇口、窓、照明)8,000円~
- 換気扇・レンジフード 8,000円〜
- 浴室・バスルーム 12,600円〜
- 洗面台 8,000円〜
- トイレ 8,000円〜
くらしのマーケット
口コミ評価から掃除業者が選べる「<くらしのマーケット」。
全国対応のハウスクリーニングマッチングサービスですね。
対応しているジャンルもかなり幅広いし(暮らし全般OK)、
登録業者も多いので価格も安いところから高いところまで、
サービス重視から値段重視までいろいろ選択できて便利です。
我が家でもキッチンの換気扇の分解丸洗い掃除を頼みました。その時の模様はこちら→くらしのマーケットでキッチンの換気扇掃除を依頼してみました!
価格例
- エアコンクリーニング 5,600円〜
- キッチンクリーニング 5,500円〜
- 換気扇クリーニング 3,500円〜
- お風呂(浴室)クリーニング 7,000円〜
- 水回りクリーニング(セット) 7,000円〜
- ハウスクリーニング(セット) 5,500円〜
- トイレクリーニング
- 家事代行・家政婦
- 不用品回収
- 遺品整理
- 格安引越し
- エアコン取り付け
- 網戸張替え
- ふすま張替え
- 畳張替え(表替え)
エアコンクリーニング・クーラー洗浄・フィルター掃除
小さい子供がいる家なんかだとハウスダストが気になりますよね。
そんな時はやっぱりエアコンの分解洗浄。これで衛生的に。
しかも効率も上がって電気代も安くなるみたい。そろそろやってもいいかなー。
ちなみに、エアコンクリーニングは通常タイプとお掃除機能付きで値段が違います。
おそうじ本舗のエアコンクリーニング
全国1400店舗展開のハウスクリーニング専門「おそうじ本舗」。
全国対応。訪問見積り無料。LINEで写真を送るだけの見積もりもOK。
価格例
- エアコン壁掛けタイプ1台 11,000円
- お掃除機能付1台 15,000~21,000円
- 天井埋込タイプ 25,000~30,000円
- 業務用大型タイプ 30,000~35,000円
おそうじ革命(訪問見積り不要)
汚れと戦うプロ集団「おそうじ革命」。
全国対応。訪問見積もり不要。
フォーム問い合わせ→メール打ち合わせ→希望日に作業・支払いという流れ。
他社よりも対応エアコンの種類が豊富で、お値段もお安い感じ。
サイトには載ってないけど、実際に見積もり依頼すると、
子育て支援割やペット割やLINE登録割などなど、
なんやかんや2〜10%割引が適用されたりします。
価格例
- エアコン壁掛けタイプ1台 11,000円(キャンペーン時9,980円)
- 2台目以降 9,350円(キャンペーン時7,560円)
- お掃除機能付き 17,600円(2台目以降14,960円)
- 壁埋め込み式・大型 14,300円
- 天井埋込タイプ 20,900円~26,400円
- 床タイプ 14,300円~26,400円
- 室外機クリーニング 3,300円
布団・毛布のクリーニング
半年か1年に1度はやったほうがいい布団クリーニング。
ダニ・カビ・ホコリなど、布団に溜まったハウスダストを一掃してくれます。
特に赤ちゃんや小さい子供がいる家では布団は衛生的にしておきたいですよね。
布団クリーニング「リネット」
全国配送料無料の布団クリーニング専門店「リネット」。
布団袋の発送キットが届くので、宅配便の集荷に来てもらうだけでOK。
掛け布団・敷き布団・こたつ布団・肌掛け布団・寝袋どれでも3枚で12,800円。
毛布は1枚1,500円〜。+1,000円で防ダニ加工もやってもらえます。
今ならLINE登録で1200円オフです。
家事代行(簡単な掃除・部屋の片付け)
いわゆる家政婦さん的サービスの家事代行。
ハウスクリーニングじゃなくて、一般家庭でやる日常的な簡単な掃除が頼めます。
がっつりやる必要なければ、こっちで十分かも。
家事代行サービスCaSy
やっと名古屋も提供エリアに入った「家事代行サービスCaSy」。
ここは定期契約じゃなくてスポット予約が可能。
しかも利用3時間前までにスマホで予約すればOK。
価格例
- 1時間あたり2,500円+交通費700円
- 1回の注文は2時間以上(30分単位)
サイトの料金例にあるのは、
キッチン+お風呂+洗面所+トイレの掃除でだいたい2時間、
料金が5,700円(内訳2,500円×2時間+交通費700円)って感じ。安いなぁ!
不用品回収・出張買取・宅配買取
大掃除で出た不用品は、売れるものは売っちゃいましょう。
不用品買取でハウスクリーニング代がカバーできれば最高ですね。
バイセル(宅配買取&出張買取)
東証マザーズ上場の総合買取専門店「バイセル」。
洋服、ブランドもの、バッグ、アクセサリー、着物、毛皮、時計、宝石、金、
プラチナ、ダイヤモンド、切手、骨董品、記念硬貨、お酒、金券などなど、
まとめて買取可能。
名古屋のセントラル・パークにも買取店舗がありますが(完全予約制)、
いらないものをまとめて箱に入れて送るだけの宅配買取や、
箱に入らないし仕分けがめんどくさいからまとめて引き取りに来て欲しい、
なんていう無料出張買取もOK。
24時間受付の全国即日対応。即日支払い。もちろん手数料は完全無料です。
女性出張員も指定できるので一人暮らしの女の子も安心。
買取センター(宅配買取&出張買取)
Amazonアカウントで簡単に申し込める買取ショップ「買取センター」。
宅配買取、全国出張買取が選べます。
大型家電、掃除機、家具、引っ越し処分、パソコン、スマホ、カメラ、
ベビー用品、自転車、おもちゃ、スポーツ用品、食器、コスメ、美容機器、
時計、アクセサリー、古着、バッグなどなど、なんでも買取OK。
*CD、DVD、本、ゲーム、ホビー系などは「いーあきんど」へ。
Amazonアカウントでログインして、なんでも箱に詰めて送るか(送料無料)、
無料出張で引き取りにきてもらうだけ。簡単!
まとめ
という感じで、大掃除・ハウスクリーニングの専門業者の価格比較まとめでした。
ちゃんと調べてみると、思ったより高くないというか、
これならプロに任せた方がいい気がしてきました。
我が家はとにかく換気扇だな〜。
油ヨゴレを見て見ぬフリしてるのでなんとかしたい!
あと床を全面的にピッカピカにしたいなぁ。
ひとまず家にあふれるモノ(けどどうしても捨てられないモノ)を一時的に減らすならこちらが便利→宅配型トランクルームはミニマリストにオススメ!最新6選(宅配収納サービス・シェア物置・保管付クリーニング)