プロのハウスクリーニングにキッチンの換気扇掃除を依頼してみました!

本ページは広告が含まれます

大掃除は毎年11月頭にするのがオススメなんて記事を前に書きましたが、
今年は早くも10月頭に大掃除を決行!ちょっと早すぎるか!?
てことで、長年の懸念だったキッチンの換気扇掃除をプロに依頼しました。

前に「キッチンの換気扇をオキシ漬けクリーニングしてみました!」ってことで、
換気扇のオキシ漬けをしたんですが、中身のファンは油でヤバいことになってて、
今年はやめとくか〜っとそっと蓋をしてそのまま知らん顔すること2年。

いよいよ今年は腹をくくって中身も綺麗に!と思ったけど、もうネジが回らない〜。
油でヤバいことになっててネジすら外せないレベル!
ってことで、今回は掃除代行・ハウスクリーニングのプロに依頼したのでした!

というわけで、以下、写真でその全貌をお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

プロのハウスクリーニングにキッチンの換気扇掃除を依頼してみました!

今回初めてプロのハウスクリーニングにお願いしました。
年末になれば大掃除系はやっぱり混み合って予約取りづらくなるので、
ちょっとだけ早い時期だとスムーズでいいですね。
今回もネットから予約して希望日通りで数日後にはもう作業完了っていう流れ。

今回、うちは「くらしのマーケット」でお願いしました。
エリアや予算によっていろいろな会社があるので、
ちょうど希望に合う会社が見つかるといいですね。

作業開始!

で、我が家の換気扇の中身、どのくらいヤバいことになってたかというと、
写真撮ってもなぜだかファイルが破損して表示されないレベル!
いや、これ後から画像処理したわけじゃなくて、ほんとに撮れてなかった。
心霊現象かと思ったわ!

で、プロがあれこれやってくれました。途中経過をパシャり。
自分でやろうとしてもこのファンのネジが回らなかったんだけど、
なんとプロがやっても回らない!

「これは困った〜。ちょっと工具買ってきます!」

と、プロが追加の工具を途中で買い出しに行くレベル。

で、そこから格闘すること1時間、いや2時間か、綺麗になりました。

最初べっとべとのギトギトの汚ったない感じだったのが、
ピッカピカになりました。さすがプロ!

2時間くらいの予定が途中で工具買いに行ったりも入ったので、
なんやかんやで最終的には3時間くらいかかったのかなー。
9時に来て12時に終了、ほんと助かりました!
今回お願いした会社は分解して中身ピッカピカにしてくれて、
作業代金は8,500円くらいでした。

やっぱりプロに任せるとこは任せた方がいいですね!

ガッツリしたハウスクリーニングなら「くらしのマーケット」、
簡単なキッチン掃除なら「家事代行サービスCaSy」も便利ですよ。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事