魔法をかける編集

最近読んだ、藤本智士さん(秋田県のフリーペーパー「のんびり」編集長)の
魔法をかける編集』って本が、
ここのところモヤっとしていた何かをスパーッと明るくしてくれる面白い本でした。
仕事、というより生き方のヒントが満載のナイスな本。

世の中はだいたいのことが編集でなりたってて、
特に今の時代には編集力が大事なわけで。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

自分というメディアをどう活かして生きるか?

自分の場合、ブログをやってて、このブログの内容も編集が必要なわけだけど、
それ以前にブログってのは何か(ビジョン)を達成する為の手段でしかないわけで、
ブログを使って何をやるか、どうしたいか、どうなりたいか、ってのも編集で。
そもそもその何かを達成する為にどんな手段を使うかっていう段階で、
なんならそれは正解はブログじゃないかもしれないし。

で、ブログもやってるけど、それ以外にもいろいろやってて、
写真とかコーヒーとかWordPressのデザインとか音楽とかZINE作ったりとか、
というより日常のごはん作ったりとか散歩したりとか育児とか、
すぐ飽きるのであれこれいつも違うことやるんだけど、
とっ散らかってるようでそうでもなくて、それ全部がやっぱり繋がってるわけで。

結局のところ基本にあるのは自分というメディアがあって、
どういう生き方をするかという大きなビジョンを達成する為に、
あれこれやってるんだよなーっていう。

ローカルでDIY

そこで必要なのが編集力なわけだけど、この本にはそのヒントが満載。
ワタクシ、20年近くずーっとこんな具合でふわふわやってて、
でも基本が「ローカル」で「インディペンデント(DIY)」ってところは一貫してて、
この本にも根底にはそんなアティチュードが流れてるので、
なんか「よし!やってやるぞ!」という勇気も出ちゃう、そんな本。

メディアを作ってる人が必読なのは間違いないけど、
特にメディア的な仕事してるわけじゃない人にも断然おすすめ。

Amazonの電子書籍読み放題Kindle Unlimitedなら30日無料です >

Amazonのオーディオブックaudibleも30日無料です >

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
Update:2020-11-06) by
関連記事
新着記事