最終更新:2021年4月27日

HAKUBA(ハクバ)のテーパードカメラストラップを買いました![レビュー]

Lightroomプリセット

簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

最近、カメラのストラップをHAKUBAのテーパードストラップに変えました。
ソニーのα7R2を買った時に、ストラップ細いやつがいいなーと思って買ったら、
これがめちゃんこ使いやすくて。

で、CANON 6D用にも買おうと思って、もう一段階太いやつも買ってみたら、
これまた使いやすくて。
そんなわけで、メインストラップがHAKUBAのテーパードストラップになりました。

以下、そんなストラップの全容をお届けします。

HAKUBA(ハクバ)のテーパードストラップを買いました!

こちらがハクバのテーパードストラップ。
レンズフィルターとか防湿庫とかカメラバッグでおなじみのHAKUBA。
『しなやかに巻きつける』と言うだけのことはあって、かなりしなやか。

ストラップ本体とカメラと接続するあたりにも切れ目が無くて、
一本のスーっとしたストラップなのがいいです。

ちなみに、ミラーレスなどの軽いカメラ用の細いやつ(15mm幅)と、

一眼レフ用のちょい太いやつ(25mm幅)があります。

太い方は、裏面にずり落ち防止のゴムみたいなのが付いてるので、
片側の肩にだけかけて持ち歩いても落としにくいです。
ただ滑りにくいということは取り回しの俊敏性も落ちるということで、
その辺はトレードオフ。

キャノンのストラップと比べてみました。
ちょっと細くなるだけで、めちゃくちゃ使いやすくなるのね!

ミラーレス用の方はかなり細い。
ちなみに、これで重い一眼レフでも全然いける気がしました。
個人的にはこの細い方が圧倒的に好み。

重いズームレンズとかだとちょっと無理があるかもけど、
CANON 6D+EF50mm F1.2(合計1400gくらい)ならギリギリOKかなー。
ちょい食い込むかなー。

前に使ってたARTISAN&ARTISTの組紐カメラストラップも、
柔らかくてすっごい使いやすかったんだけど、
結局最近は重いレンズを使うようになって、
肩に食い込んで痛いので、買取屋さんに売っちゃいました

関連記事:[レビュー]ARTISAN&ARTIST(アルティザン&アーティスト)の組紐カメラストラップを買いました!

まとめ

このストラップの良い所は、とにかく軽くて柔らかい!
手にグルグル巻いても使いやすいし、カメラにグルグルすればコンパクトになるし、
だら〜っとしておいても邪魔にならない!

しかも1000円でおつりが来ちゃうお値段。
試しに買ってみるか〜くらいで買ったら大当たりでした!

買い替えで不要になったレンズは「カメラの買取屋さん」で高く買ってもらえますよ。

オニマガ Lightroomプリセットで
写真を簡単におしゃれに加工!
Lightroomプリセット
オニマガ特製の写真加工フィルター(Lightroomプリセット)を使えば、ブログやインスタの写真がボタン一発で簡単におしゃれに加工できます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索