最終更新:2023年3月19日

名古屋・高岳「オオカンザクラの並木道」でお花見散歩してきました!

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

名古屋市東区、高岳駅から文化のみち・白壁へ続く、オオカンザクラの並木道。
名古屋で一番早く花見ができるエリアで3月上旬〜下旬くらいが見頃!
ということで、奥様と娘様と一緒にお花見散歩してきました。

全長1.4kmに渡る大寒桜(たまに寒緋桜)のトンネルがとても綺麗!
そして花より団子の我々は、道中の洋菓子店slowでシュークリームを買って、
TRUNK COFFEEでおやつタイム、というお花見。最高でした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋・高岳「オオカンザクラの並木道」をお花見散歩してきました!

やってきました、オオカンザクラの並木道。
地下鉄桜通り線「高岳駅」2番出口を出てすぐの「桜通泉二丁目交差点」から、
ずんずん北へ北へ、尼ヶ坂駅手前の「芳野二交差点」くらいまで続くみたい。

全長1.4kmの並木道に桜が約140本!
この日(2019年3月16日)の時点だともう8〜9部咲きって感じ。
ずーっと向こうまで桜のトンネルになってて綺麗です。

というわけで、写真撮りながら北上。
お花見といっても、普通の歩道なので、宴会してる人もいないし、
ただただ散歩する、っていう感じ。

咲いてますねぇ〜。

このマンションのベランダはナイス桜ビューでしょうねー!

良い角度でみると、ずーっと向こうまでトンネル感があって綺麗です。

たまに寒緋桜。バラみたいに赤い。

我が子と奥様は散ってる花を収集。押し花を作るそうですよ。

文化のみち二葉館まで来ました。
この辺り、めちゃくちゃ人が多い!

ここで半分くらいかな〜。
あんまり先まで行くと帰りが大変なので(というかおやつタイムが迫って来たので)、
ここらへんで引き返します。

反対から見る方がトンネル感がすごかった!

綺麗!
ここからちょっと日が経って、散り始める頃も相当綺麗だろうなぁ〜。

ってことで、花より団子の我々は横道にさっとそれまして、
洋菓子店slowでシュークリームやらアップルパイやらを買い込んで、
TRUNK COFFEEでコーヒー&ケーキのおやつタイム!うまい!

という感じで、楽しかったー!
こりゃ最高なお花見散歩コースですな!

2022年も行ってきました⇒名古屋・高岳「オオカンザクラの並木道」をサイクリングしてきました!

今日の写真はCANON 6D mark2SIGMA Art 50mm F1.4でお届けしました。

オニマガ特製 WordPressテーマで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索