最終更新:2023年3月19日

名古屋・高岳「オオカンザクラの並木道」をサイクリングしてきました!

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

名古屋でお花見が一番早くできる!と言われている、
東区・高岳駅から白壁へ続く「オオカンザクラの並木道」。
今年も奥様と娘様と一緒に散策しに行ってきました!

全体だと全長1.4kmに渡る長さらしいんだけど、
今年は高岳周辺だけをちょろっとサイクリングして写真撮って、
洋菓子店slowでおやつ買ってという感じで、やっぱり花より団子でした。

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋・高岳「オオカンザクラの並木道」を散歩してきました!

やってきました、東区の高岳。
というか、東桜の松山公園。

ほんとはオオカンザクラの並木道といえば、
この先の桜通泉二丁目交差点から北のことだと思うのですが、
そちらはまぁ人が多いと思うので、まずは穴場的スポットから。

松山公園は三角エリアにある小さい公園なんだけど、
ここは1本とても立派な桜の木があって、
その下がベンチになってたりで、めちゃ最高のスポット。
子供が赤ちゃんの頃からよく遊びにきてた公園。
てことでなつかしの遊具で遊んでる間に写真撮りまくり。

咲き誇ってますな〜。
ここは全く人がいないのでのんびりじっくり鑑賞できます。

ちなみにこの日は2022年3月20日。3連休の中日。
満開はこの数日前って感じかな。

そして交差点の向こう側が本命のオオカンザクラの並木道。
あっちは人だらけ!

咲いてますなぁ〜。

毎年、ここのマンションいいなーって思うけど、
実際住んでたらこの時期は人が多すぎて大変かも。

この日は代官町のウエルシアに行くついでだったので、
親子でサイクリングで。
行きと帰りで2回、この辺りを散策しました。

泉二丁目交差点。

ずーっと向こうまでトンネル感。
でも今年はここまででもう引き返します。

通りの東側と西側でもかなり咲き方が違いますね。

ボム!って感じ。

記念写真。

で、やっぱり花より団子な我々はおやつを求めて、
洋菓子店slowへ向かうのでした。

美味しいおやつをゲットしました。
で、近所のTRUNK COFFEEで美味しいコーヒーと一緒に楽しもう!
っと思ったんだけど、超満員で席が空いてなかった〜。

ので、コーヒー豆を買って、家でおやつ休憩。
うまい!

ってな感じで2022年のオオカンザクラでした。
ソメイヨシノは来週くらいからかなー。

今日の写真はLEICA Q2オニマガLrプリセットでお届けしました。

オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索