PIC名古屋写真部で「鶴舞」をカメラ散歩してきました!

先日の土曜日、小雨が降ったりやんだりの微妙な天気の中、
我がPIC magazine名古屋写真部で「鶴舞」周辺をカメラ散歩してきました。
微妙な天気だったおかげで(?)、鶴舞公園には全然人がいなくてスッキリ広々!
逆に、なんだか気分がいい写真部となりました。

以下、そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

名古屋写真部で「鶴舞」をカメラ散歩してきました!

オニマガでも度々登場する「鶴舞(つるまい)」。
まさにホームタウンなわけですが、雨の日の公園に行くのは初めて。
鶴舞公園は雨だと人が全くいませんね(当たり前か)。

撮る人。

撮る人。

飛ぶ人。
とりあえず雨でもジャンプしてみれば愉快になります。

パーティーの残骸が物悲しさを醸し出しています。

ここら辺は早くも紅葉が始まってました。
雨で葉っぱが落ちたのか、いい感じの落ち葉絨毯。
ちなみに1年前の鶴舞公園の紅葉はこちら。奥様まだお腹がちょっと大きい位の時だ。

子供達は葉っぱが大好き。

はい、あげるー。

いつもの感じで決めポーズ。

普段ならサッカーやらラグビーやら何やらで人がいっぱいのグラウンド。
今日は全然人がいない!
貸し切りだぜー。

子供達は傘が大好き。
食べ過ぎじゃないか?けっこう中まで入ってるぞ。

キメる大人。

でもカメラ濡れてますよー。

無心で何か撮る人。

仲良し。

とかなんとか、公園はもう飽きたので街へ繰り出しました。
やってきたのは矢場とん。のオフィス。
そう、鶴舞は矢場とんの聖地なのです。
事務所やらセントラルキッチンやら安いよ〜市やら。食べられるお店は無いんだけど。

豚の真似をする人。

ここに寄ったのはもちろん矢場とんグッズを買うため。
超いい!

お土産にみんなでいっぱい購入。
ゲッツ。

そしてそろそろ小腹が空いたー、おやつ食べたい!なんて話してたら、
ごはん処ひさやがあった跡地に、ベトナミーズサンドイッチのお店「三藩」が登場。
これか、噂に聞いてたやつは。
サンフランシスコで教わった味をジャパンオリジナルにデモファイしたそうです。


というわけで一つ買ってみました。チキン。
ラスト3個でおしまいだったので、半分こにしてもらって6人分。
それにしても店内のあちこちに辛くてヤバいよマジ注意!的な説明文が。

パク!うまい!
そして特に辛くはない!
あ、でもちょっとピリピリする。

そしてそのサンドイッチに合わせてコーヒー休憩。
Mondへやってきました。
コーヒーとチョコレート。うまい!

そして今日の写真部は子供が3人もいるので、子供服を見にPanioへ。
完全にこないだの鶴舞・千代田散歩と同じになってきた。

かわいいやつをお買い上げ。
2歳くらいになるといろいろ着れて楽しいですなー。

そして千代田通りを散策しつつ、

SURIPUに到着して、写真部「鶴舞編」は終了。

打ち上げはお寿司!うまい!

と言う感じで、雨の写真部でした。
いやいや、雨の散歩もいいもんですね。
カメラ持ってればどんな天気でも楽しいね。

次回の名古屋写真部は2016年1月23日(土)に開催決定。
詳細は未定です。また追々発表します。
その前に11月29日は東京写真部。待ってろよ、東京!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事