Leica M11 × NOKTON 28mm F1.5 Asphericalで伏見カメラ散歩

こないだの休日、奥様と娘様と一緒にフラフラと名古屋伏見界隈を散歩しました。
でんきの科学館に遊びに行こうかなーと思って、
その途中途中をカメラでパシャリパシャリと。

カメラはLeica M11 × NOKTON 28mm F1.5 Aspherical。
久しぶりに持ち出した28mmレンズ。
28mmはやたら難しいけど、適当に撮るスナップ散歩だと楽しい!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

Leica M11 × NOKTON 28mm F1.5 Asphericalで伏見カメラ散歩

よく晴れたとある土曜日。
散歩もなんかウキウキです。信号待ちで踊ってます。

シュート!

若宮八幡社にやってきました。
前を通ったら「梅まだ咲いてないけど見てって〜肥料あげてるよ〜」っと、
三歳記念の植樹の時に担当してくれた神社の人が声かけてくれました。

関連記事:若宮八幡社で子供の3歳記念植樹をしてきました!

子供のが3歳の頃から毎年この時期の楽しみ。
梅の木と我が子の成長。
こんな立派な神社に自分の木があるなんてねぇ!

まだ蕾ですね〜。

お隣の日当たりがちょっといい木はもう咲き始めてる!

境内でやってたマルシェでは10年ぶりくらいのフルーツ屋さんにもバッタリ。
まだ赤ちゃんの頃によく行ってた大須の公設市場にあったお店で、
フルーツ買ったり搾りたてジュース飲んだりしたなー。

そんなわけで、でんきの科学館まで散歩です。

ジェラート食べたい。もうそんな季節。

ここの木、すごい好き。
いつも通ると写真撮りたくなっちゃう。

長者町繊維街のゲート、遠くからでも見えるね。
残ってよかった。

球体。

ナイス、パーキングの看板。

ぜんざいやってる喫茶店の前でキメ。

近未来なところへ入っていきます。

でんきの科学館、の裏口。

1階のカフェはKANNON COFFEEになった。

土曜日なのにすっごく空いてる。
遊びたい放題。

スタンプラリーでキーホルダーもらいました。

おやつ食べたい!っていう我が子(ついさっき食べたんだけどなー)、
KANNON COFFEEでキッズジェラートをテイクアウト。

帰りはぶらり広小路。

と思いきや、本町通りを曲がりまして、
大人も結局おやつタイム(本日2回目)。

アンティークでなんかほっそーい甘いパン買って、
スギモト本店で揚げ物買って、買い食い。
うまい!

あー今日もよく歩いた!

という感じで、何も特別なことは起こらずに散歩終了。

28mmレンズはいつまで経っても慣れないし難しいけど、
適当に記録する感じで撮るっていうのがピッタリくるというか、
あんまりちゃんと写真を撮る気なく散歩にカメラ持って行く、
なんて時はすごく楽しいですね〜。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索