子供と一緒にどんより天気の川名公園を散策してきました!《Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Z-Mount》

先日、娘様と(そのお友達と)一緒に、昭和区の川名公園に行ってきました。
カメラ(Nikon ZfNOKTON 40mm F1.2)を持って周辺を散歩したり、
公園で水びたしになったり。6月から噴水が出るんですね!

NOKTON 40mm F1.2はマニュアルフォーカスのレンズなので、
子供と一緒に公園で遊び回る時に持って行くのは向いてないんですが、
おおっ!てなる写真がいつも撮れるので、ついつい持ち出し気味。
ただまあピントは合ってない写真が連発なのですが!

というわけで、以下、そんな模様を写真でお届けします。

Nikon Zf+NOKTON 40mm F1.2で、子供と一緒に川名公園を散策してきました!

紫陽花が満開のとある6月の日曜日。

川名公園の噴水というか水遊びのシャワーのやつ、
6月からもう水が出てるということで、最近暑いし水遊びしようぜ!っと、
娘様とお友達と一緒に遊びに行くことに。

しかし、いきなり、どんより天気〜。
雨雲レーダーではたまにポツポツくらいな表示だったんで、
「たぶん降らないよね!」っと無理やりやって来たのですが、、、この天気。

紫陽花はどんより天気の方がいい感じね。
そしてこのレンズ、ずいぶんしっとり写りますね。
F1.2いいですな。

これはなんて花なんでしょ?

シャワー、出てます出てます。
しかしこの天気なので人気スポットのはずが誰も寄ってきません。

はしゃぎ放題。

寒すぎる。。。

ってことで走り回ります。
写真に撮られたら負けな鬼ごっこ。

ますますどんよりしてきたな〜。

真ん中の芝生のところへ。シロツメクサが一面に咲いてます。

めちゃくちゃ邪魔してくる娘様。

あ、もう雨降ってくるわ!急いで帰ろう!

っと、帰り出したら雨がドワーって降って、家に着いたらピタッと止みました。
ちょっと待ってから帰ればよかったー。
という、ただ濡れに行っただけの公園遊び。

ところで、本日のカメラとレンズは、Nikon Zfに、
Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical Z-Mount。
これ防塵防滴じゃないので、急な雨の日は要注意ですね。
梅雨の時期は出番が減るかな。
でもどんよりした日とか雨の日にこそしっとりいい写りするのよね〜。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索