紫陽花が見頃の「鶴舞公園あじさいの散歩道」を散策してみました!

鶴舞公園の裏の方にある「あじさいの散歩道」。
図書館の帰りにそろそろ見頃かな〜と思って散歩してみました。
6月の頭、ちょうどいい感じに咲いてて、所々満開だった!

Nikon ZfNOKTON Classic 35mm F1.4をつけまして、
パシャパシャと写真を撮ってきました。
紫陽花ってめちゃいろんな種類というか色のやつがあって面白いですね。

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

紫陽花が見頃の「鶴舞公園あじさいの散歩道」を散策してみました!

やってきました、あじさいの散歩道。
鶴舞公園の駅から見るとちょうど反対側の一番奥のあたり。

ボム!っと見事に咲いてます。

緑が多くていい小道。この時期の散歩に最適!

紫陽花ってほんっといろんなカラーや形のがありますね。
詳しいことはなーんも知らないんだけど、種類もいろいろあるのかなぁ?

咲きかけ、かな?
これもまた良き。

我が家ではいつもディッピンドッツと呼んでる紫陽花。

昔はあんまりここで写真撮ってるような人いなかった気がするんだけど、
この日はおじいちゃんおばあちゃんの写真部みたいなチームとか、
赤ちゃんとファミリーの写真撮ってるプロの人とか、
なかなか賑わってました。

『これ色がいいね〜』

ボム!

この辺のは濃い青。

水に濡れる一帯。

青とピンクが半々。

とかなんとかで紫陽花を堪能しながら散歩してきました!
この梅雨前の時期は新緑が綺麗だし、まだ暑くなくて涼しいし、
ほんっといい季節ですね〜。

Zfとノクトンクラシックの組み合わせ使いやすい。
ボケがちょっと騒がしい感じも良いな。

去年の模様はこちら→鶴舞公園カメラ散歩(あじさいの散歩道・ツルマ ガーデン・SD FOOD MARCHE D-MARKET)《FUJIFILM XF35mm F1.4 R+ASTIA》

→オニマガのプリセットはこちら

#Nikon Zf

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事