Voigtlander nokton 35mm F1.2(Xマウント)で大須散歩

毎日なにかしらどこかしら散歩はしてるわけですけど、
この日はFUJIFILM X-E4にVoigtlander nokton 35mm F1.2をつけて、
奥様とふらふら大須散歩してきました。

ちょうど公園の噴水掃除デー(池の鯉を全部外に出して大掃除する日!)だったので、
ちらっと見学させてもらったり、大須の歴史の話を聞かせてもらったり。
ふらふらと1時間くらい散歩しただけの何気ない日常をお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

Voigtlander nokton 35mm F1.2(Xマウント)で大須散歩

最近、午後はもうかなり暑いので、気温が上がる前に午前の散歩です。

と言っても大須商店街はアーケードだし、
冷房の涼しいやつが各店舗から漏れ出してて涼しいので、
夏の散歩にはぴったりです。

また新しくできるドラッグストア。
北に歩いて2分先にもう一つ同じお店あるのに!
なんなら東に歩いて4分先にも同じお店あるのに!

最近はドラッグストアだらけですね。本屋とかできんもんかね?
それかドラッグストアに本を置いてくれんかね?
とか言っておきながら本屋よりドラッグストアに行く頻度の方が高いよね。
(だから本屋が無くなるのか)

紫陽花はいい感じで枯れ始めてました。

なんらかの花。
あ、今日のレンズはマニュアルレンズのnokton 35mm F1.2です。
やけにボケがうるさいです(もちろん嫌いじゃないです)。
今日の写真はほぼF1.4で固定です。

関連記事:フォクトレンダーNOKTON 35mm F1.2 Xマウントを買いました!

葡萄もなってた!

『今週末、童謡DJやるんだけど、美容院に行こうかなぁ?』
のポーズ。

総見寺!

この日は公園の噴水掃除の日でした。
こないだの中日新聞の連載コラムに書いたネタ。

関連記事:中日新聞7/15朝刊にオニマガ家のコラム第3話が掲載されました!

いつもは鯉が泳いでいる池もすっからかん。

水がなくなって、小さな魚が隅っこでピチョンピチョン跳ねてる。

大きい鯉とかはプールに避難中。

たまに飛び出しちゃう!

小さいやつは桶に。モロコ。
夏の夜に電灯によってきては夜中にお亡くなりになる小さな虫の死骸を、
朝までに食べて水面を綺麗にしてくれる、という活躍をする魚。
昆布屋のおじさんに教えてもらいました。

いろいろとこの公園の歴史の話を聞きました。
この噴水ができた頃の話とか、魚の話とか昆虫の話とか植物の話とか。

この公園は植物がすごいたくさんの種類あって、季節ごとに楽しめる。

アゲハ蝶が目の前を横切った!
その瞬間をマニュアルフォーカスで撮れた!奇跡!

うなぎもいるらしいよ。

しばし楽しんだところで商店街へ。

52にしか見えんのですけど、みんな89って見えるらしい。

突然のロボットダンス!

道路標識とお店の一体感!
完全に埋もれちゃってるね。

スーパー飛出。ナイス!

街の掲示板をやたらしっかり読む人。

お腹空くね〜。

めちゃバターのいい香り〜。

お昼ご飯の時間が近づくと食べ物屋さんがやたら目につく。

ちょっと八百屋さんで買い物。

買った買った。

ちょっと重量級のやつ買いすぎて手がもげそうなので、
この辺で散歩は終了です。

ってな感じで、小一時間の大須散歩。
なんの目的もなくふらふらしてただけなんだけど、たまたま噴水掃除の日でラッキー。
年に3回しかないチャンスなのでした。

まとめ

それにしてもVoigtlanderのnokton 35mm F1.2はいいね。
超小型なのにズシっと金属感があってマニュアルのフォーカスもスムーズ。
のんびり散歩しながら撮影するのにはぴったりですな。

→オニマガのプリセットはこちら

#FUJIFILM

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事