名古屋・六番町のシュークリーム専門店「マエストロ」に行ってきました!

先日、奥様と娘様と一緒に百曲街道をサイクリングしてる途中、
六番町のシュークリーム専門店「シュー&ベイク マエストロ」が気になったので、
シュークリームを買っておやつにしました。

できたてにこだわったシュークリーム屋さんだそうで。
注文後にクリームを詰めてくれるシュークリームは、
シュー生地ザクザクのクリームとろ〜りで美味しかった〜!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

名古屋・六番町のシュークリーム専門店「マエストロ」に行ってきました!

やってきました、六番町の交差点のすぐ近く。
地下鉄「六番町駅」から徒歩1分。
なかなか立派なレンガ造りのお店。

できたてシュークリームの専門店「MAESTRO(マエストロ)」。
けっこう昔からあるお店なのかな。

シュークリームは6種類あるみたい!

お店に入ると、でっかいオーブンでシュー生地を焼いてて、
注文後にクリームをむにゅーっと詰めてくれます。
どれも美味しそうで迷う!

てことで、3人分で3種類を購入!
クリーム詰めたてなので、1秒でも早く食べたい!

速攻で近くの八劔公園へ移動しまして、おやつタイムです!

美味しそう!

まずは定番で人気No1という「タントシュー」。

ザクザクのクッキーシュー。

いただきまーす。

ザックザク!うまい!

クリームもたっぷり。
甘すぎず、ほどよく甘く、とろり〜んっとしたカスタードクリーム。

そしてこちらは「ふくらシュー」。

これは持った感じ、まさにふっくら。

うまい!
生地もクリームもとろーりとろける感じ。

こちらは「極みカカオ」。
フランス・ヴァローナ社の濃厚チョコP-125を使用。

これもクッキー生地でさらにチョココーティングのアーモンド乗せ。

濃厚チョコカスタード!
コーヒー飲みたくなるわ〜。

うまい!
やっぱりザックリ系が好きだなー。

包み紙にこだわりが載ってました。
生地は発酵バター、石垣島の塩を使用。
カスタードクリームは真空調理で超滑らかに炊き上げ。
焼きたてシューにクリームを詰めたてで、っていう感じ。

食べてたら猫が寄ってきた。

親子揃って完食!ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!ありがとうございました。
やっぱり出来立てシュークリームはいいですね!

今日の写真はCANON EOS RPEF50mm F1.2LオニマガLrプリセットでお届けしました。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

CHOU & BAKE マエストロ

愛知県名古屋市熱田区六番町3-3-25
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事