現代のロックはブログなのか!ラブレターの悲劇

本ページは広告が含まれます

すかんちがその昔ライブでカヴァーしたピンクレディーの「S.O.S」、
もう完全にすかんちのオリジナルじゃないか、という感じがしてとても好きです。
あ、たびたびこの話題で恐縮です、オニマガです。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

ラブレターの悲劇

実は1992年に発売したすかんち史上最大へヴィーロッキンな3rdアルバム
『恋の薔薇薔薇殺人事件』の中に「ラヴレターの悲劇」という曲がありまして。
YouTubeに音源が無かったので、文字で表しますが、
イントロのギターリフが「デレレレ、デレレレ、デレレレ、デーデー」という、
かなりかっこいい感じで、よくギターでコピーしたんですよねー。
まあ文字で書いてもさっぱり分からんですよね。

ちなみに元ネタはたぶんこれです。
「デレレレ、デレレレ、デーデー、デレレレ、デーデデー」
完全に同じ。

で、ついこないだセシルタイガーアゲインの人たちと一緒に、
歴史的ロックギターヒーローの伝説のビデオを見て研究してたのもあって、
久々に70年代ハードロック的なやつをいろいろ聞いてたんです。
そしたらやっぱりかっこいいなーと思いまして、
その流れですかんちの「ラブレターの悲劇」という曲を聴いてたら、
なんだかまたいつものインスパイアが!

WordPressのテンプレートを作りました!

loveletter

ということで、インスパイアを受けて出来上がったのが、
なぜかWordPressのテンプレート。
その名も「Love Letter」。
ギターのかわりにパソコンのキーボードを搔き鳴らしました。

これはちょいと前に「ブログの画像が大きくないとなんだかもう嫌だ」って記事で書いたやつを
テンプレート化してみたやつです。
ロックスターになりたいんだ!って言う人にぜひ使ってもらいたいブログテンプレートなんで、
あふれでる感情が押さえきれないって人はぜひチェッキングしてみてください。

Minimal WPテンプレート >

【ブログ運営のヒント】オニマガはロリポップ!レンタルサーバーを使ってます。
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事