2歳の女の子のおもちゃにレゴデュプロを買いました!

本ページは広告が含まれます

名古屋の金城ふ頭にレゴランドがオープンしたことだし、
そのうち遊びに行きたいねー、なんてレゴ好きの人と話してたら、
「まずはレゴブロックで遊んでからだね!」ということで、
2歳児の女の子にオススメの「レゴデュプロ」を購入しました。

普通のレゴよりちょっと大きくて、小さい子供向けの「レゴデュプロ」。
なるほどー、これは遊びやすい!

レゴってそういえば存在はよく知ってるけど、
実際遊んだことってあんまりないし、
どんな種類が出てるのかも全然知らなかったわー。

そんなわけで、以下、レゴデュプロの全貌をお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

2歳の女の子のおもちゃにレゴデュプロを買いました!

まず最初に買ったのがレゴデュプロの基本のセット「ピンクのコンテナデラックス」。

それと、最近なぜかミッキー好きなので、
ミッキーとミニーのバースデーパレード」というセットを。

基本的なパーツがいろいろ入ってるわけですね。

さっそく遊び始めました。
我が子、これまでブロックとかあんまり興味を示さなくって、
どちらかというと絵本読んだり歌を唄ったりが好きみたいなんだけど、
レゴはなかなかの食いつきっぷり。

というか大人が楽しい。
勝手に作ったり。

そしてそれを破壊する子供。

それにしてもレゴブロック、ガチャガチャ音がすごいね。
子供はどわー!!!っとぶちまけるのが好きみたいで、床だとうひょーってなる。
なのでなんか下に敷きました。

最初はひたすら縦に積むことしか出来ないみたい。

でもちょっと遊んでたら、コツを掴んだのか、
すぐに自由にいろいろ作り出しました。
なるほどー、レゴ、こりゃおもしろいわ。

そしてレゴはめっちゃんこ種類があって、
こりゃどんどんモノが増えていくんじゃないかという、危ない予感。

ジェラート屋さんごっこが大好きな我が子にはヤバいんじゃないかという、
アイスクリーム遊びセット。
これは見せないでおこう。

数遊び的な。

家を建てれば、そこに入れるものが欲しくなるわけで。
余白が生まれれば、それを埋めたくなるのが人なわけで。
収納が増えるとモノが増えるわけで。
これは見せないでおこう。

と、まあいろんなセットが売ってて、めっちゃんこ種類が豊富
こりゃ楽しいね。大人も。

まとめ

という感じで、2歳児がレゴデビューしてみました。
なかなか自由に楽しめて面白いですね。
ただまあ、レゴはどんどん増えておもちゃ箱がすぐいっぱいになるね!

最終的に不要になったレゴ(とかトミカとかリカちゃんとかのおもちゃ)は、
宅配買取の「いーあきんど」で高く売れますよ〜。

ちなみに赤ちゃんや子ども用おもちゃ・知育玩具って選ぶのほんと難しいので、
月齢に合ったレンタルができる「TOYBOX」「トイサブ!」も便利です。

関連記事:知育玩具・おもちゃのサブスク5選+α(子育てグッズレンタル)

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事