近鉄不動産とオニマガのコラボ記事がSUUMOに掲載されてます!
近鉄不動産のマンション「ローレルアイ泉」とオニマガ散歩のコラボ記事が、
住宅情報サイトのSUUMO(スーモ)に掲載されました。
これ、オニマガの過去記事を再利用したコラボ企画。
ここ1年くらい、過去記事(テキストや写真)の貸し出し依頼や、
情報提供をしてほしいという依頼や、別メディアでの執筆依頼がけっこうありまして。
基本ほとんどをやんわり断っていたのですが、最近になってちょっと気が変わって、
面白そうな企画だったらいいかなと思って過去記事の提供をはじめてみました。
散歩情報や街情報の記事を再活用する例
家を買ったり借りたりする時って、家自体も大事だけど、周辺環境も大事ですよね。
でも不動産のサイト見ると「コンビニまで100m」「周辺に公園・病院有り」とか、
単なる情報が載ってるだけで、そこで暮らすのはどんな感じなのか?ってのは、
なかなかイメージできませんよね。
例えば、マンションから徒歩30秒で銭湯有り、って書いてあっても、
『ほほー、そうかー』くらいにしか思わないけど、
銭湯を自宅のお風呂替わりに生活してみるという記事的に紹介されていたら、
お風呂好きには超たまらん!っていうアピールになりますよね。
感情にちゃんと訴えかけるにはやっぱり単なる情報よりも記事の方が強いわけで、
ってなことで、実際にその街を散歩した記事を載せちゃいましょうという今回の企画。
ちなみに今回は制作会社の人が過去記事から再編集してデザインしたので、
特にこちらでは何もしてないんですけど、過去記事を提供しましたーという感じです。
家以外にももっと役に立ちそう!
家ってのはもっとも分かりやすい例ですけど、
周辺環境が大事っていう同じような考え方で別の例をあげてみると、
学校、会社、公園、お店、商店街、市町村の移住とか再開発、などなど、、、
みたいな、人がたくさん集まる場所でも同じような企画が考えられますね。
で、もうちょっと拡げると、
バス、電車、地下鉄、タクシー、レンタサイクル、サイクリングコース、散歩コース、
とかなんとか、人が移動する手段の周辺にも生かせそうですね。
JRとか名鉄は駅から散歩する的な企画をけっこうやってますよね。
名古屋案内の過去記事もなんか上手く活用できるんじゃないか、とか思ったり。
こういう記事や写真自体のズバリの貸し出しとは違うけど、
ラジオとか雑誌とか本とか新聞とかへの情報提供なんかはよく話が来るので、
ちょいちょいやっております。
まとめ「結局のところ、オウンドメディアをやろう!って話」
で、これ、究極のところ、自社でブログやった方がいいって話にもなるわけで、
それで昨今のオウンドメディアブームになっているわけですね。
集客力アップだけじゃなくて、記事という資産もたまって、
後々それがまた別の事に生かせる可能性もある、かもしれないよ、という夢のような話。
Minimal WPのワードプレステンプレートなんかを使うと、
わりと簡単に自社メディアは始められるんじゃないかなぁ〜と思います。
ブログやホームページ始めませんか?
LOVERS’ NAGOYAの第3号「鶴舞・上前津」編が出ました!オニマガのおすすめも載ってます! 名古屋のおしゃれショップ148軒が紹介されてる永久保存版ムック本「N:BOOK」でオニマガを紹介してもらいました! LOVERS’ NAGOYA:名古屋を愛する人たちの好物が詰まったインディペンデントなZINEが発行されました!(オニマガのオススメもちょっと執筆しましたよ) 月刊ケリー2021年8月号『必ず行きたい!NEW OPEN 2021』の食ツウが選ぶ期待の新店コーナーでオニマガ的おすすめを紹介しました! LOVERS’ NAGOYAの第4号「瑞穂区役所・桜山・御器所」編が出ました!オニマガのおすすめも載ってます!