クロックスのスリッポン「サンタクルーズ」を買いました!中足骨骨頭部痛でも痛みなく歩きやすい!

本ページは広告が含まれます

以前、「中足骨骨頭部痛の対策に靴をビルケンシュトックのモンタナにした」って
記事を書いたんだけど(2020年か!)、
最近、クロックスのサンタクルーズ スリップオンに変えました。

中足骨骨頭部痛って何よ?って話ですが、足の指の付け根の部分が歩くと痛いやつ。
長時間の立ち仕事の人とか靴が合わないの履いてたりとか、
アーチ崩れが原因でなるみたい(ワタクシは合わない靴で散歩しすぎた?)。

あれから3年くらい経って治ってきたような気がするんだけど(8割回復かな)、
まだ若干違和感は残ってて、底が薄い靴を履くとちょっと気になる。
もういっそのことクロックスでいいんじゃない?ってな訳で、
家の中でも履いてるクロックスのシューズ版というかスリッポンを買いました。
そしたらこれが最高だった〜!(やっぱりか〜!)

以下、クロックスのサンタクルーズ スリップオンの全貌をお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

クロックスのスリップオン「サンタクルーズ」を買いました!

こちらがクロックスのスッポン「サンタクルーズ」。

クロックスといえばサンダルですけど、
それのシューズバージョンというかスリッポンですな。
我が家は全員、家の中のスリッパはクロックスを履いてます。

アッパーはキャンバス地。
すっごい柔らかいので履いたり脱いだりがしやすい。
雨に日はちょっと心配。

アウトソールは「クロスライト」素材。
めっちゃ軽くてクッション性が抜群。超快適。
(写真撮る前にさっそく散歩してきたので汚れちゃってるわ)

アッパー以外はもう見慣れたクロックスって感じですね。
いつものサンダルに靴っぽい生地がくっついてるだけ。
つまり履き心地もいつものクロックスのサンダルのまま。ふわふわ。

ほんとはロゴとかはいらないけど、ワニのマークが付いてるよりはいいか。

で、これがすっごくいい感じの履き心地でして。
中足骨骨頭部痛なんてまるでなかったかのように。
どこまでも歩ける〜。

普段、家の中でクロックス履いて生活してるんだけど、
家の中では別に足痛くならないので、外でもそのままって感じ。
あれ?最初からこれで良かったんじゃないかなぁ〜と。

まとめ

ってな感じのクロックスのサンタクルーズ。
ちなみにサイズ感的にはそんなに大きめじゃないので、
普段履いてる靴の一つ上がジャストって感じかもしれません。
(Amazon PrimeだとTry Before You Buyで7日間の無料試着もできます)

これなんやかんやで楽天公式だと運がいいとポイント26倍以上になるし、
アマゾンだと運が良ければ10%オフクーポン適用されるし、
ハピタス経由の公式ショップで初回クーポン使えればさらにさらに安いです。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事