ConoHa WINGのWEXALⓇ Page Speed Technologyでサイトを高速化してみました!

本ページはプロモーションが含まれています

国内最速を謳うレンタルサーバー「ConoHa WING」ですが、
ちょっと前からオンにするだけでWordPressサイトが高速化する、
WEXALⓇ Page Speed Technologyが使えるようになりまして。

試しに自分のサイトで使ってみました。
設定はただサーバーの管理画面からONにするだけ!超簡単。
GoogleのPageSpeed Insightsの検証結果でも数値がグンと改善!

というわけで、以下、WEXALの使い方。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

ConoHa wingのWEXALⓇ Page Speed Technologyでサイトを高速化してみました!

このブログでも使ってるレンタルサーバー「ConoHa WING」。
元々けっこう早いのですが、さらに高速化する新システムが導入されました。
「WEXALⓇ Page Speed Technology」っていうやつ。

難しい仕組みはよくわかりませんが、
とにかくオンにするだけで、WordPressサイトのパフォーマンスが、
めちゃくちゃ上がる!っていうやつ。

使い方は簡単で、サーバーの管理画面からONにするだけ。

ステータスが「最適化中」に変わります。
特に何もしなくて、勝手に自動で最適化してくれるみたい。
最適化中も自分のサイトは特に何も問題起こらず、
いつも通り正常に表示されたままです。

しばらく待つと「最適化完了」になりました。基本はこれだけ!
もっと細かくあれこれ設定できるんだけど、
ひとまず基本設定をオンにするだけでどのくらい変わるのか?

ConoHa WINGでWEXALの詳細を見てみる>

PageSpeed Insightsで効果測定

GoogleのPageSpeed Insightsで効果を測定してみます。
まずは最適化する前の数値を。

ビフォー

モバイルが86点。

デスクトップが93点。

さて、ここからどのくらい数値が改善されるのか?

アフター

モバイルが92点。

デスクトップが93点。

おっ!モバイルの方はかなり改善されて、86→92点。
見事に90点越えになりました。
デスクトップの方は元々良かったので変わらず。
どっちも90点以上ってことで、数値上はいい感じですね。

まとめ

ってな感じのWEXALⓇ Page Speed Technology。
ただオンにするだけなので簡単ですね。
サイト表示は早ければ早いほど読者のストレスがなくて、
SEO的にも有利なので、なんか遅いんだよなぁ〜って思ってる人は、
チャチャっと導入するといい感じになるかもしれませんよ。

ちなみにConoHa WINGは、今キャンペーンやってて、
サーバー代が最大半額(しかもドメイン2個無料)ですってよ。
むっちゃくちゃ安くなってるじゃん!新規の人いいなー。

ConoHa WINGでWEXALの詳細を見てみる>

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事