我が家のおひたしについて熱く語ります

本ページはプロモーションが含まれています

我が家のおひたしについて熱く語ります

おひたし。
書くだけでも美味しそうな感じがしてきますが、
我が家の食卓では和食の時は必ずと言っていいほどおひたしが登場します。

おひたしといえば箸休め位な、サブ的要素が強いですが、我が家ではむしろメインの扱いです。
いつでもそばにはおひたし。
そんなわけで、本日は我が家のおひたしについて記したいと思います。

まずは野菜の話から。

おひたしで食べたい野菜ベスト4

おひたしにすると美味しい野菜は色々ありますが、
我が家の定番は、

  • 小松菜
  • ほうれん草
  • 菜の花
  • 水菜

が四天王です。
青梗菜とかしろ菜とかルッコラとかブロッコリーとかもやしとか、
そう言うのもたまにはありますが、
基本この四天王の順位は崩れません。

ボウルに塩入れて沸騰したお湯をじゃばーっとかけて1分くらい放置して、
流水で洗ってぎゅーっと絞って終了。超簡単。
ほうれん草の時だけちゃんと鍋で茹でます。シュウ酸がアレしちゃうので。

そう言う意味ではやっぱり小松菜が最強です。
あくが無いので食べやすいし、β-カロテンも豊富。
ワタクシにんじんを一切食べませんので、そのかわり小松菜を食べます。
それにしてもβ-カロテンなのかβ-カロチンなのか、正式名称はどっちなんですか。

味付けは「亜麻仁油+醤油+ごま+鰹節」が最強

味付けも色々ありますが、我が家では「亜麻仁油+醤油+ごま+鰹節」というのが王道です。
お味噌汁作る時に毎回出汁を取るので、出汁と合わせる時もありますが、
8割くらいは亜麻仁油メインで活躍してもらいます。

亜麻仁油というのは、やたら出てくるオメガ3ですね。α-リノレン酸。
血液サラサラ、花粉症にも良いらしいぞ、というやつです。
魚の油と似てて、というか同じ分類なのかな、同じ味がします。

亜麻仁油大さじ1+醤油大さじ1/2を激しく混ぜ合わせると乳化するので、
それを野菜にかけて、白ごま&鰹節をたっぷりかけて食べる、
というのが最強に美味しいです。

ただ、これをおひたしと呼んでいいものかどうか。全然浸ってないし。

醤油は小豆島産が最強

というわけなので、やっぱり醤油も美味しいやつを選びたいところです。
醤油は無くなるたびに毎回いろんなのを試すので、定番は決めてませんけど、
最近はもっぱら小豆島産のやつを使ってます。美味しいです。

胡麻は白ごま

胡麻はだいたいなんでも美味しい気がします。

我が家では何でもかんでも胡麻をかけます。
和風の味付けだったらとりあえず白胡麻。炒め物も白胡麻。
ご飯いつも3分づき玄米なんですけど、これは黒胡麻をかけます。
それくらい胡麻が好き。

でも胡麻団子とか胡麻の付いたお菓子とかはちょっと苦手。
めんどくさいね。

そう言えば関ヶ原に胡麻の郷っていう胡麻のテーマパークがあるらしいので、
いつか行ってみたいと思ったり思わなかったり。
シロゴマンとクロゴマンが出迎えてくれるらしいです。

鰹節はマルちゃんの田子節が最強

出汁を取る用の鰹節は焼津産を愛用中ですが、かけて食べる用は伊豆産の田子節。
1800年代の始めから西伊豆町の田子地区に伝わると言う、
口伝で受け継がれる伝統製法「手火山焙乾」!
3回カビ付けした本枯節なので熟成度が違う!

って書くとなんかスゴそうな感じしますね。
いや、実際のとこはよく分かんないんだけど。でも美味しいです。
マルちゃんの東洋水産から出てます。急に庶民的になった。

まとめ

とかなんとかで、我が家のおひたしの話でした。
美味しくたくさん野菜が食べられるのでいいですね。
そしてこれ毎日食べても飽きないから不思議。

美味しいおひたしと、美味しいお味噌汁と、美味しいごはん、
これだけで毎日暮らせるなんて、日本人最高。

美味しい食材が56%オフで届く「らでぃっしゅぼーやお試しセット」もおすすめ。
ちなみにポイントサイトのハピタス経由で申し込むと、
ハピタス登録1500pt+注文400ptもらえるので、実質ほぼ無料ですよ。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索