Leica M11 × NOKTON Vintage Line 35mm F1.5で鶴舞公園の桜まつり散歩(DOT HOGのホットドッグ編)

こないだの休日、奥様と娘様と一緒に鶴舞公園を散歩してきました。
今の時期はちょうど桜がいい感じに咲き始めて「桜まつり」をやっている!
思ったよりボムッと咲いてていい感じでした〜。

今回はLeica M11に、買ったばかりのレンズ(やっと在庫が復活した)、
NOKTON Vintage Line 35mm F1.5 Aspherical」をつけて。
これ軽量コンパクトでいいですね!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

Leica M11 × NOKTON Vintage Line 35mm F1.5で鶴舞公園の桜まつり散歩(DOT HOGのホットドッグ編)

やってきました、鶴舞公園。
行きにスーリープーの前を通ったら超行列だった。
なのでおやつにパン買うのは諦めて、桜まつりへ。

菜の花のも咲いてる。

ミモザも咲いてる。

子供の公園の方はちょっと新しくリニューアルしてて、
超絶盛り上がりでした。
春の休日はやっぱり人がめちゃんこ多いね〜!

サッカー場のところは桜の時期は入れなくなったのね。

メインの広場の方へ。
奏楽堂ではなんかイベントやってて、
隣の芝生のところではZIP-FMの生放送やってた。
土曜日の13:00〜16:00といえばの清里千聖さんの番組だった。
前に奥様もゲストで出たことある!
しばしラジオを見て(?)、いよいよ桜のすごいエリアへ。

名古屋市公会堂の方、咲いてますね〜。

桜林の中へ。

こっちの桜林はまだ満開!って感じでもないので、
中はそんなに人が多くないね。

何か見つけた様子。

鶴舞のホットドッグ屋さん「DOT HOG」が出店してました。
というわけでおやつタイムです。

関連記事:名古屋・鶴舞のホットドッグ屋さん「DOT HOG(ドットホッグ)」に行ってきました!

おひとつ注文して、出来上がり待ちに激写中。

できたー!スパイシーチェダードッグ!

うまい!

大満足だった〜。

噴水の周りもちらほら咲いてました。

そして一番混み合ってる、入り口すぐの桜林へ。

ピース。

こちらも盛り上がってますね。

入り口というか出口というか、
ここが一番ボム!って咲いてました。
全体ではまだもう数日先かなーって感じで。
記念写真撮って終了。

帰りまーす。

買ったばかりのNOKTON Vintage Line 35mm F1.5、
こりゃなかなかどころかすごくいいなー。
めちゃくちゃ軽いし、ピントリングのぬめり具合も最高。

2023年の満開の様子はこちらを(なぜか2024年の記事はなかった)→桜が満開の鶴舞公園でお花見散歩してきました!

→オニマガのプリセットはこちら

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索