ストッケ「トリップトラップ」の昔の木製ガードのやつをジモティーで入手しました!

本ページは広告が含まれます

我が家の赤ちゃんもそろそろ一人で椅子に座れるようになりまして。
離乳食も始まったし、ご飯食べてる時とか一緒に食卓を囲めるように、
STOKKE(ストッケ)の定番ハイチェア「トリップトラップ」を購入しました。

しかし!現行バージョンは赤ちゃん用のガード(ベビーセット)がプラスチック。

ここだけが惜しい!ので他のメーカーとずーっと迷ってたんですが、
「ジモティー」という売りますあげます掲示板みたいなサイトで、
昔の木製ガードを付けたやつが出品されているのを発見!
まさにこれを探していた!というわけで入手しました。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

ストッケの「トリップトラップ」全貌

こんな感じで、赤ちゃんが座るところの前の部分が、
プラスチックじゃなくて「木+皮」で出来てるのです。

絶対こっちのが良いと思うんだけど、なんでぷらっちっくにしちゃったかなー。
安全性とかいろいろ考えて変わったんだと思うけど、
赤ちゃんがいつも握ってる部分なので、やっぱり木の方が気分いいなーっと。

ジモティーで譲ってくれた方は、10数年前に購入されて丁寧に保管してあったみたいで、
少々傷はあるけどとっても綺麗。
とても良いものを譲ってもらいました。

まとめ

いやー、良いものが買えました!
それにしても赤ちゃん用のベビーチェアは種類がいっぱいあって、
しかもけっこうなお値段するので、どれにするか選ぶの難しいですね〜。
ほんと子供用品はネットを活用するに限りますね。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事