最終更新:2023年4月14日

ストッケ「トリップトラップ」の昔の木製ガードのやつをジモティーで入手しました!

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

我が家の赤ちゃんもそろそろ一人で椅子に座れるようになりまして。
離乳食も始まったし、ご飯食べてる時とか一緒に食卓を囲めるように、
STOKKE(ストッケ)の定番ハイチェア「トリップトラップ」を購入しました。

しかし!現行バージョンは赤ちゃん用のガード(ベビーセット)がプラスチック。

ここだけが惜しい!ので他のメーカーとずーっと迷ってたんですが、
「ジモティー」という売りますあげます掲示板みたいなサイトで、
昔の木製ガードを付けたやつが出品されているのを発見!
まさにこれを探していた!というわけで入手しました。

ストッケの「トリップトラップ」全貌

こんな感じで、赤ちゃんが座るところの前の部分が、
プラスチックじゃなくて「木+皮」で出来てるのです。

絶対こっちのが良いと思うんだけど、なんでぷらっちっくにしちゃったかなー。
安全性とかいろいろ考えて変わったんだと思うけど、
赤ちゃんがいつも握ってる部分なので、やっぱり木の方が気分いいなーっと。

譲ってくれた方は、10数年前に購入されて丁寧に保管してあったみたいで、
少々傷はあるけどとっても綺麗。
とても良いものを譲ってもらいました。

無料の広告掲示板「ジモティー」

ジモティー-無料の広告掲示板

ところで「ジモティー」ご存知でしょうか?
その名の通り、地元の人同士で売りますあげますの掲示板みたいなやつです。
売ります・あげます、里親募集、メンバー募集、譲って・助けて、と言った定番から、
アルバイト、正社員の募集、教室・スクールの生徒募集、
不動産の売買、イベントの告知、地元のお店紹介などなど、わりとなんでもアリです。

赤ちゃん用品といえば成長とともにすぐに使わなくなるモノとか、
使ってみないと分からないので買ってみたものの我が家ではダメだったモノとか、
買い替えだとかすぐ不要になるものがちょいちょいあるので、
そういうのをお互いマッチングして譲り合うというのはなかなかいいですね。

メルカリとの大きな違いは「無料であげます」があるってことですね。

まとめ

いやー、良いものが買えました!
それにしても赤ちゃん用のベビーチェアは種類がいっぱいあって、
しかもけっこうなお値段するので、どれにするか選ぶの難しいですね〜。
ほんと子供用品はネットを活用するに限りますね。

オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索