5歳の子供が簡単な材料だけで工作遊びしてみました!自由なアイデアが面白い!

本ページは広告が含まれます

5歳の我が子、小さい頃から工作がとても好きで、
なんだか静かなだーと思ってこっそり見に行くと、
黙々と自由になにやら作ってまして。

で、ここ数日のアウトプットの数が半端ないので、
保管するのも大変だしってなわけで写真撮って捨てることにしたんですが、
せっかくなので記録がわりにブログで公開しておこうと思います。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

No.1

これはなんだ?

『ほうき』

隣でミシンでせっせと服を作ってる奥様から布の切れ端をもらって、
机や床を拭くための掃除道具を作ったみたい。

No.2

これはなんだ?

『ちょっとまちがえたくつ』

ぴゅーぴゅー鳴る靴にしようと思って失敗した作品。

No.3

これはなんだ?

『ぴゅーぴゅー鳴る楽器』

シンバル的に合わせて音が鳴る楽器だそうです。
それにしても連続のぴゅーぴゅー。

No.4

これはなんだ?

『おさいふ』

大事なものを入れようと思って作った財布。

No.5

これはなんだ?

『うでわ』

う、腕輪!そのまんま。何もしてないというアート。

No.6

これはなんだ?

『がおー!らいおんだぞー』

お弁当のおかずカップはいろんなものに変身します。

No.7

これはなんだ?

『かみの折り紙とつるつるの折り紙にわけられるゴミばこ』

つるつるってのはセロファンみたいなやつのことね。
ゴミの分別もしっかり覚えた5歳児。

No.8

これはなんだ?

『ひらひら付きのカメ』

お?どういうことだ?

こうして、、、

かまれちゃった。

No.9

これはなんだ?

『うさぎ』

『なかがあったかくなるようにティッシュがはいってます』

さりげない優しさ!

No.10

これはなんだ?

『おけしょう』

ママが本物のやつを貸してくれないから自分のが欲しい欲しいとねだる5歳児。
この後、おもちゃ屋さんで子供用メイクボックスをしっかり買ってもらったのでした。

No.11

これはなんだ?

『めがまわるぼうえんきょう』

目が回る望遠鏡!それって万華鏡のこと?

No.12

これなんだ?

『じかんによって答えがかわるクイズ』

本人のさじ加減一つで答えが変わるクイズ。
なのに、何を答えても全部正解にしてくれる我が子!
大人が作ったら何答えても全部ブッブーってしそうなのに、
子供ってのは素直でいいなー。心が洗われるわ。

No.13

『虫めがね付きのまほうのステッキ』

なるほど、持つところに虫めがねみたいなのがついてる。

No.14

これなんだ?

『かめん』

肩出しのワンピースを作ってもらったので、それに合わて作った仮面。
仮面舞踏会にでも行くのですかね?

まとめ

ってな感じで、まだまだあるけどキリがない!
毎日どんどん増えていくので面白い。
しかしこれどうすんの?問題も毎日発生。

そして子供の「これは捨てていい」「これはダメ」っていう基準が、
どうにもこうにも大人と全然違うみたいで、正直よくわからない!
そういえば子供の頃って、今思えばどうでもいいようなものが宝物だったなー。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事