ヒサヤオオドオリパークのSOCIAL TRUCK & PARKSに遊びに行ってきました!
名古屋のど真ん中・久屋大通公園がリニューアルして、
Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク)になった!
てことで、奥様と娘様と一緒にピクニックしに行ってきました!
お目当は、ソーシャルタワーマーケットの新しいキヨスクのトラック、
「SOCIAL TRUCK & PARKS」。
オープニングイベントはカクオウザンラーダーやヤンガオが出店してたり、
DJの音楽を聴きながら美味しいものを食べたり、おしゃべりしたり、のんびりしたり。
とにかくアナログ感とソーシャル感が合体して、めちゃくちゃピースフルで、
名古屋の公園の新しい楽しみ方が満載って感じですっごく良かった!
というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。
ヒサヤオオドオリパークのSOCIAL TRUCK & PARKSに遊びに行ってきました!
やってきました、Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク)。
アルファベットでもカタカナでも誤字無しの一発では書けそうにないネーミング。
長い工事期間が終わって、ついに2020年9月18日オープン。
上の写真は最北端のはしっこ(外堀通り側)から見た公園。
芝生広場があって、その向こうにショッピングモール的なのとテレビ塔。
栄駅(錦通)までずどーん!っと名古屋のど真ん中を南北1kmがリニューアル。
三井ショッピングパーク RAYARD Hisaya-odori Park、
ってのが正式名称かなー。
名古屋城方面を見た景色。抜けてていいね。
この辺りがZONE1と呼ばれるエリアで、超広い芝生広場。最高。
で、ZONE2〜4までは飲食店&ショッピングモールみたいな。
そんなわけで今回のお目当はこれです。なにやらトラック的なものが。
SOCIAL TRUCK & PARKS!
毎年のお楽しみ「ソーシャルタワーマーケット」を企画してる、
SOCIAL TOWER PROJECTの新企画。
トラック型キヨスク、あれ?キヨスク型トラックか。とにかくキヨスクのトラック。
公園オープンから連休に合わせて5日間、
ゲストが出店するスペシャルなイベントが開催されていました。
DJブースもあったりでごきんな音楽が流れてます。
アナログにこだわってるってことで、音楽はレコードとカセット!
裏に回るとWASHIO TOMOYUKIさんのペイントがどーん!
森、空、タワー、芝生、ミュージック、最高。
KAKUOZAN LARDERのハンバーガーでランチ!
そしてやっぱり外せないのは美味しい食べ物。
てことで、この日はKAKUOZAN LARDERが出店!
関連記事:名古屋・覚王山のカクオウザンラーダー/KAKUOZAN LARDERでハンバーガー&チキンオーバーライスのランチしてきました!
ヌーバーガー&メキシカンドッグ!
ヌーバーガーはイタリアのチョコスプレッドNutellaが入ったハンバーガー。
うまい!
甘い!チョコインザバーガー!
メキシカンドッグも。
すんごいボリューム感。
お肉がブリブリでめちゃくちゃうまい!
最高のピクニック。
食後はFabCafe Nagoyaでコーヒーをテイクアウト。
ここはTRUNK COFFEEとLIGHT UP COFFEEの豆を使ってます。
どっちも大好きなのでこれは嬉しい!
浅煎り派も安心の公園。
で、1日目はこの辺で帰りまして、翌日の日曜日も遊びに行きました。
2日目はヤンガオ!
2日目のゲスト出店はヤンガオ。
龍が出てる!
関連記事:名古屋・浄心のタイカレー屋さん「ヤンガオ(YANGGAO)」に”ゲーンハンレー”を食べに行ってきました!
マッサマンカレー&エビとタケノコのクアカレーのあいがけ。
タイ南部と北部のあいがけ。
いい香り〜。
いただきまーす。
うまい!
甘くてクリーミーでスパイシーで爽やか。
公園で食べるの最高ですね!
食後はグッズを買ったり。
ワタクシもちらりと寄稿したZINE「LOVERS’ NAGOYA」も売ってました。
関連記事:LOVERS’ NAGOYA:名古屋を愛する人たちの好物が詰まったインディペンデントなZINEが発行されました!(オニマガのオススメもちょっと執筆しましたよ)
で、この日はいくら以上買うと皮のネームプレートが作れる!っていうのをやってて。
我が子のネームプレートをトントンして作りました。
ちょうどトンカチの使い方を幼稚園で習ったばかりの我が子。
芝生にテントでボードゲーム&おやつ!
食後はテント借りてのんびりするか〜ってことで!
なんとテントやハンモックも1日500円とかで借りられます。ナイス!
ぴゅーってヒモ引っ張るだけの簡単なやつ。
これがあれば日差しも避けられて最高だ!
で、たまたま遊びに来てた友人を捕まえてみんなでゲーム大会。
ほんとはカードゲームとかも貸し出しするっぽいんだけど、
まだやってなかったので、この日はバッチリ持参しました(さすが2日目)。
最近我が家で大ブーム中の「マップゲーム東京」。
公園でテントでアナログゲーム(スマホは電源オフ!)。
めちゃ平和な日曜日だ!
関連記事:ポケッタブルシリーズ「マップゲーム東京(1994年製)」のボードゲームが超絶面白い!
そして小腹が空いたらおやつ。
周りには好きなおやつ屋さんがたくさんある!
Le Plaisir du painに、マミーマミーに、ラブシャンに、
RIB&BAGUETTEに、ショコラトリータカスに、Q.O.L. COFFEEに、、、っと、
公園沿いに美味しい名店がたくさん。
てことで、この日はル・プレジール・デュ・パンで甘いパンとケーキを買って。
本屋さんもあるので芝生に寝っ転がって読書ってものいいなー。
ほんと1日いられるね。何をするでもなく気づいたらすっかり夕方。帰りますー。
っていう感じのヒサヤオオドオリパークとSOCIAL TRUCK & PARKS。
2日間遊びに行って、あちこちで『久しぶり!』みたいなのがすっごく多くて
(10年ぶりくらいの友人にも偶然会ったり!)、
なんかソーシャル感というか、社交場感があって、それが名古屋のど真ん中で、
しかも公園で芝生で、っていう平和な感じ。すごくいい場所になった!
ちなみにオープンちょい前の平日に行った時の模様。
土日みたいにピクニックしてる人がいっぱいいてもピースフルだし、
ガラーンとしてても気持ちいいし(落ち着いたら平日はこんな感じになるかなー)、
とにかく最北端のZONE1、最高でした。
名古屋の公園でここまで芝生が広くてアクセスが良い所ってなかったので、
ピクニック好きにはホントうれしい。
とありあえず天気がいい日は芝生広場にちょいちょい行こうと思います。
今日の写真はCANON 6D mark2+EF50mm F1.4 USMでお届けしました。
ブログやホームページ始めませんか?