最終更新:2020年2月15日

名古屋・浄心の壺焼き芋屋さん「お芋屋POTEPOTE(ぽてぽて)」へ行ってきました!

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

先日、免許の更新で浄心の西けいさつへ行った時に、
「お芋屋POTEPOTE」という壺焼き芋屋さんの前を通りまして。
なんだかこれは美味しそうな予感がする!

というわけで、焼きいも好きの奥様と娘様と一緒におやつ休憩しました。
そしたら、「こんなに甘い焼き芋は食べたことない!」ってくらい美味しくて!
もうビックリの超ウマでまいりました!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋・浄心の壺焼き芋屋さん「お芋屋POTEPOTE(ぽてぽて)」へ行ってきました!

やって来たのは、西区の天神山交差点のあたり。
地下鉄鶴舞線「浄心駅」から徒歩4分。

お芋屋POTEPOTE。
2018年11月にできた新しいお店。

お店の前には壺がどーん!
この壺に炭火を入れて、お芋を焼いてるみたい。
石焼いもならぬ、壺焼きいも。

この日は熟成紅はるかと安納芋とシルクスイートがありました。

お店の中には手作りのさつまいもチップや干し芋、
あと、芋おこわのおにぎりとか鬼まんじゅうとかも売ってます。

というわけで、熟成紅はるかのSサイズと、安納芋のMサイズを購入。

さっそく熟成紅はるかを。
皮を向いただけで現れるこの蜜感。スゴイ!

割るとねっとり〜。

もう蜜が滴り落ちそうなくらいな感じ。
美味しそう〜!

いただきまーす。

うまい!
笑っちゃうくらい美味しい!
めっちゃくちゃ甘い。ねっとりジューシー。こんなに甘いの食べたことない!

そして安納芋も。

うまい!
こちらは定番の味。熟成紅はるかと比べるとあっさりほっこり。
どんどん食べられる感じ。

親子揃ってベンチで焼き芋。
寒い日に外で食べる焼き芋って良いですねぇ〜。

『壺の中、見てみる?』とお店の人が見せてくれました。
おー、焼かれてる、焼かれてる!
ぐるっと吊るして炭火でじっくり焼かれる焼き芋。

そして、この下から垂れてるのは芋の蜜!
どんだけ滴り落ちてるんだ!ってくらいの蜜!
そりゃ甘いわ!

という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!
壺焼き芋、これはわざわざ食べに行きたくなる美味しさですね!

今日の写真はCANON 6D mark2SIGMA Art 50mm F1.4でお届けしました。

お芋屋POTEPOTE(ぽてぽて)

愛知県名古屋市西区花の木3-18-7 
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索