名古屋・東別院の和菓子屋「不老園」の和風プリン和葛(やわくず)を食べに行ってきました!

名古屋の東別院のすぐ近くにある老舗の和菓子屋さん「不老園」。
昔、伊勢山散歩をした時に初めて和風プリン『和葛(やわくず)』を食べて、
これがスーパー美味しくて、それ以来、完全に心のベストテン独走中なのであります。

で、不老園がちょっと前から工事してるなーと思ってたら、
なんと!リニューアルしてカフェスペースがオープンした模様!これは嬉しい!
というわけで、さっそく奥様と赤ちゃんと一緒にお茶しに行ってきました。

名古屋・東別院の和菓子屋「不老園」の和風プリン和葛(やわくず)を食べに行ってきました!

やって来ました、不老園正光。
地下鉄「東別院」から歩いてちょっとの古渡交差点のすぐ脇っちょ。
Patisserie AZUR(パティスリー・アズュール)の近くです。

創業1848年(嘉永元年)という超老舗。

外も中もとても綺麗になってました。
前の古〜い感じも良かったけど、綺麗なのもいいですね。

和菓子が並んでます。おいしそー。

前は和菓子がたくさんあって、横っちょの冷蔵庫に和葛が並んでたんだけど、
どどーん!とメインの大きなショーケースに格上げされていました。
やっぱり美味しいから人気なんでしょうね。

和葛は吉野本葛を使ったミルクプリン。
大納言、苺、抹茶、胡麻が定番で、季節ごとのやつがいろいろ登場します。
で、店内にカフェスペースが出来たので、食べて行くことにしました。

ジャーン!登場。お茶も付いてきます。
定番の大納言を。なんやかんや言ってこれが一番好き。
うまいのです!

奥様は生菓子好きなので、羊羹と味噌味のカステラが合体したみたいなやつ。
名前忘れちゃった。

間違えて「ふーふー」しちゃった人。
和菓子は熱くないぜ。

うまい!

カフェスペースは、テーブル席が4人がけと2人がけ、
そして小さな座敷が1つありました。
座敷がちょうど空いていたので、正座してお茶とお菓子。最高!

ちなみに反対側はテーブル席。
お店の奥でお菓子を作ってるところがガラス張りで見えるようになったので、
この席からだとそんなのを眺めつつお茶できます。
奥のトイレに行く通路も超いい感じだったなぁ。歴史が感じられます。

というわけで、赤ちゃんのひな祭り用のお菓子をお土産に買って帰りました。
カフェスペースがある和菓子屋さんってやっぱりいいですねー。
東別院てづくり朝市の休憩にもいいかもしれませんね。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

名古屋の和菓子屋さんを自転車で巡った、ツール・ド・和菓子「名古屋市南区〜熱田区編」(不老園正光・亀屋芳広本店・一朶・餅文總本店・きよめ餅総本家)はこちらです。

不老園正光

愛知県名古屋市中区古渡町11-32 
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索