東京散歩:PIC東京写真部で反96バスに乗って五反田〜六本木ヒルズをカメラ散歩してきました!

先日の日曜日、PIC magazine東京写真部でバスの旅をしてきました。
今回乗ったのは「反96バス」。
その名の通り五反田発の六本木ヒルズ行きという、
都心の中心辺りを坂をガンガン越えながら突き進むナイス路線。

行き当たりばったりで途中下車しては街を散策。
いやいや、今回も超楽しかった!
というわけで、東京写真部の模様を以下写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

PIC東京写真部で反96バスに乗って五反田〜六本木ヒルズを散策してきました!

まずは五反田に集合。
昔、CDの問屋さんが五反田にあったからよく来たわ。

というわけで、今回お世話になるバスが到着。
「反96」というかなり反抗的なネーミングのバスです。
パンクな気分で出発!

五反田から品川辺りまで行ったところで、
ついに押された「とまります」ボタン。
毎度の事ながらボタンを押さないと何も始まらないバス旅。
ボタンさえ押せば何かが始まるバス旅。
まるで人生のようであります。

で、降りたのは「泉岳寺」。
むちゃくちゃ暑いぜ!

ノーリサーチで行き当たりばったりで降りているので、
着いたら即座に魔法の板で情報を集めるIT系の人たち。
またはこっそり仕事中。

なんだか犯罪の臭いすらしそうな秘密のトンネル。

天井が低い!

真上を電車が走って行きます。
で、この先は閉所恐怖症には若干キビシいものがあるので、
向こう岸までは行かずに撤退。

せっかくなので泉岳寺にお参り。

ご立派!

赤穂事件で有名な浅野長矩と赤穂浪士が葬られていることで知られ、現在も多くの参拝客が訪れる。義士の討ち入り後、当時の住職が義士の所持品を売り払って収益を得たことに世間の批判が集まり、あわててこれらの品を買い戻しに走ったことがある。(wikiより)

なかなかお茶目なお寺だこと。

で、次のバスが来るのを待つ間、参道でかき氷食べたり、カメラトークしたり。

バスに乗り込んで、次に降りたのは「麻布十番」。
ここで結構たくさんの人が降りたので、
「降りてみる?降りない?え?降りない?やっぱり降りる?もう降りちゃえ!」
みたいな感じで慌てて下車。
勢いにまかせて一歩を踏み出さないと何も始まらないバス旅。
勢いにまかせて一歩踏み出せば何かが始まるバス旅。
まるで人生のようであります。

と、勢いに任せて降りてみたんだけどね、何も始まらずに、
ただの買い食いしまくりおやつタイムになっちゃいました。

きみちゃん。

で、ふたたび麻布十番からバスに乗って、次の飯倉片町まで。
そろそろコーヒータイムだぜ!ということで。

アークヒルズの「BE A GOOD NEIGHBOR」にやってきました。
安定の美味しさ。涼しいし最高!

屋上を開放してるらしいと言う噂を聞きつけた、高所大好きチームがどっか行っちゃったので、
高所恐怖症チーム(ワタクシ)と地下でのんびりしてたいチームでカメラトーク。
勉強になります。

夕方になって若干気温も下がってきたので、ここからはちょっと歩きます。
次のバス停「六本木五丁目」までテクテクと散歩。

しかしこの辺はビル建てまくりですね。

職人さんゴイス!

そして坂が多い。「丹波谷坂」。

坂を見つけたら全力で走り出したくなっちゃう人。

で、六本木五丁目に到着。
東京タワーを眺めがら、最後のバスに乗り込みます。

いよいよ六本木。

そして六本木ヒルズに到着。ゴール!

打ち上げはキルビルの店(権八 西麻布)でお寿司!うまい!

で、打ち上げの後は残ったメンバーとともに再びコーヒータイム。
せっかく西麻布に来たし、ということで「丸山珈琲西麻布店」。
丸山珈琲西麻布店と言えば、スチームパンク。
ということでガッツリ見学させてもらいました。

関連記事:名古屋・上飯田のカフェタナカ本店にSTEAMPUNK(スチームパンク)が導入されたのでコーヒー飲みに行ってきました!

お店の人の解説を聞きながら、ほほーっと写真を撮りまくる観客。

うまい!

で、帰りに「BREAD & TAPAS 沢村」でお土産にパンを買って、
それぞれ夜の街に消えて聞くのでした。
おわり。

てな感じのPICマガジン東京写真部のバスの旅。
今回もスーパー楽しかった!
次回の東京写真部は、11/29(日)か、12/5(土)の予定。
またまた都心を攻めます。

参加した皆さんの写真は、そのうちPIC magazine公式サイトと、
ZINEで発表しますので、お楽しみに!

関連記事:PICマガジン写真部のZINE「PIC 06」リリースです!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事