名古屋 地名の由来を歩く
ワタクシ、P+M magazineで写真部をやっておりますので、
カメラを持ってあちこち歩くのが好きなわけです。
最近は名古屋チェキ部と言うのもやっております。
チェキを持って名古屋のあちこちを歩く、という活動です。
そんな感じなので、最近『名古屋 地名の由来を歩く』という本を購入しました。
名古屋 地名の由来を歩く
この本、実際に現地を歩いて地名の由来を紐解いていこうという内容。
戦国武将とかもっと昔のなんとかの神とか出てくるのですが、
よくよく考えてみると、歴史って全然知らないわ。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が生まれたのもこの地域な訳で、
それどころか加藤清正、前田利家、柴田勝家、山内一豊、福島正則とかも尾張出身。
戦国時代の中心は尾張だったわけですよ。
それに熱田神宮に真清田神社にちょっと離れて伊勢神宮にって、
なんだか重要なやつがいっぱいあるじゃないか。
今更に気づきました。
なんだか名古屋地区、意外と面白い気がしてきました。
自分の住んでる街って案外知らないよね。
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ブログやホームページ始めませんか?
関連記事
メイカーズピア/Maker’s Pier(名古屋・金城ふ頭)に遊びに行ってきました!子連れランチにもおすすめ! 【塩釜口に移転】靴磨き・靴修理の専門店「the chord」で大人と子供の靴をピッカピカにしてもらいました! 名古屋・金山/沢上商店街の本屋さん「TOUTEN BOOKSTORE(トウテンブックストア)」に行ってきました! 名古屋・栄のSTORE IN FACTORYとTHE APARTMENT STOREに行ってきました!(NEW YOLKとMILKTEA SERVICEの名古屋遠征ポップアップ編) 名古屋・日比野の場外市場「大名古屋食品卸センター」の魚兼商店とまぐろやでマグロのお刺身&お寿司を買ってピクニックしてきました!
2013-09-17(Update:2019-08-14) by