最終更新:2022年7月28日

名古屋・大須の中華料理屋さん「香蘭園」の冷やし中華を食べに行ってきました!

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

ここのところ我が家は冷やし中華ブームなのですが、
名古屋・大須の中華料理屋さん「香蘭園」の冷やし中華が食べてみたい!
ということで奥様と娘様と一緒に行ってきました!

香蘭園は大須商店街の中に昔からある中華料理屋さんで、
メニューも豊富で美味しいし、いつも接客が気持ちいいし、
ってことでちょいちょい行くお店。
お目当ての極細麺のゴマだれ冷やし中華、美味しかったー!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋・大須の中華料理屋さん「香蘭園」の冷やし中華を食べに行ってきました!

やってきました、大須新天地通り商店街(第一アメ横ビルのある通り)。
地下鉄「上前津駅」から徒歩3分。
「冷やし中華はじめました」のポップを発見!

それにしても、ここのところ冷やし中華を毎日いろんなお店で食べてるんですけど、
冷やし中華が食べられるお店を探そうと思うと、意外と無いんですよねぇ〜。
食べようと思ってない時はそこらじゅうで貼り紙を見かける気がするんだけど、
いざ食べよう!と思うと見つからないという不思議。

香蘭園は王道的な街の中華料理屋さんなので、
冷やし中華やってるんじゃないかなーと思って来てみたら、
バッチリやってたのでした。

ちなみに、ここ食べログだと全面喫煙可になってるけど、
今は完全禁煙だと思うので(ポスター貼ってあった)、
子供連れでも行きやすいんじゃないかなぁ〜。

美しく豊富なメニュー。
普段なら何を食べようか超迷うところですが、
本日は席に着くなり「冷やし中華ください!」。

冷やし中華が出来上がるまでに、まずは餃子を。

にんにくが入ってないので、子供もバクバク食べるやつ。
小ぶりで具がギュンってなってて美味しい!

ごまだれ冷やし中華!

そして登場、冷やし中華。
深いどんぶりで登場です。

具材は、キュウリ、たまご、チャーシュー、もやし、
そしてたっぷりの海苔と、糸唐辛子(子供が食べる方は抜いてくれます)。
タレは濃厚なゴマだれ。
まぜまぜ。

そうそう、冷やし中華は子供でも食べれる辛さですか?って注文の時に聞いたら、
「たぶん大丈夫だと思うけど、味見する?ちょっと待ってね、タレ持ってくるね!」
っと、タレだけ試食させてくれました!なんという心遣い!
で、結果バッチリOKでした(ほんのちょいピリの甘さが強いタイプ)。

いただきまーす。

ズルズル。

うまい!
ゴマだれ良いなぁ。めちゃ絡む。美味しい。

ここの冷やし中華は、超極細麺。
具とタレの絡み具合が最高です。
ツルツルっとどれだけでも食べられそうな勢い。

真似する人。
「ほそいよねぇ〜」

うまい!

肉団子も最高!

で、我が子がやっぱり白いご飯も食べたいってなるわけです。
そして追加注文した肉団子。
料理メニューはどれでも+200円でご飯・スープ・小鉢付きの定食になります。

肉団子は注文を受けてからお肉を練り上げる逸品。
もう、持った瞬間、ふわっふわ。
お箸で持ったら、肉団子が自分の重さでむぎゅーってなる感じ。

割ってみるとお肉ギュン!
フワワフでジューシー。

あっつ熱!

うまい!熱い!

と言う感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!

 


ちなみにここの名物的なのは「もやしラーメン」。
これも美味しいです。

今回の写真は「Sony α7Rii」+「SIGMA MC-11」+「Canon EF50mm F1.8 STM」でお届けしました。

それにしても冷やし中華、奥が深い。
お店によって全然スタイルも味も違いますね。
この夏はもっといろんなところの食べてみたいなー。
美味しい冷やし中華のお店を知ってる人いたら、ぜひ教えてください。

その他、名古屋の冷やし中華の話はこちらをどうぞ >

香蘭園(こうらんえん)

愛知県名古屋市中区大須3丁目30-98
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテーマで
ホームページを始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなシンプルホームページが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索