名古屋駅西口:ホリエビルの喫茶Riverとオンリーフリーペーパーに行ってきました!

名古屋駅西口のホリエビルに「喫茶River(リバー)」と、
フリーペーパー専門店「ONLY FREE PAPER」ができた!と噂を聞きつけまして、
奥様と娘様と一緒に行ってきました!

好きなフリーペーパーを読みながら、喫茶店でホットケーキとコーヒー、
という何とも楽しすぎるホリエビル。
新しいカルチャーが発信されそうな感じでナイスでした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋駅西口:ホリエビルの喫茶Riverとオンリーフリーペーパーに行ってきました!

やって来ました、名古屋駅の裏というか西口というか、駅西エリア椿町。
名古屋駅からならシネマスコーレの角を曲がって少し歩くと、
喫茶リバーの看板が見えてきます。
靴磨き屋さんの「the chord 名駅店」が入ってる国鉄会館のすぐそば。

ちょっとレトロなホリエビル。

喫茶リバーとフリーペーパー専門店「オンリーフリーペーパー」が1階に入ってます。

オンリーフリーペーパー、そういえば渋谷のキャットストリートの入り口のところに、
今から4〜5年前くらいだったかなー、お店ができた時に、
「フリーパーパーの専門店!?ヤバい!」とすぐに行ったなぁ。
まさかその名古屋店が出来る日が来るなんて!

あ、そういえばオンリーフリーペーパーの昔の公式サイトは、
ワタクシが運営するMinimal WPのテンプレートを使ってくれてた!感謝!

2018年9月1日にオープンしたばかり。

中に入るといきなりフリーペーパーがドワー!っと並んでます。
こりゃ楽しい!
フリーぺーパーなのでもちろん無料でもらえます。

ワタクシ、元々、大学生の頃にフリーペーパーを作りはじめたのが、
インディペンデントに情報発信する活動のスタートだったので(20年くらい経った今でも同じことやってますが)、
紙のZINEや小冊子は無条件に好きというか興奮度マックスです。

それにしてもフリーペーパー、いろ〜んなのが並んでます。
商業誌並みのすごいクオリティーのやつ、懐かしの手作りコピーのやつ、
地域活性化のやつ、マグマのように溢れ出る何かを発散しまくってるやつ、
などなど、フリーペーパーはカルチャーとエネルギーの塊。

下駄箱にもフリーペーパー。

屋上好きのフリーパーパー「屋上とそら」のバックナンバーもズラリ!
この冊子を編集・発行してる会社が、
ホリエビルを運営しているそうなのです。

で、気になったフリーペーパーをいくつかかごに入れて、
奥の喫茶Riverへ向かいます。

喫茶Riverでホットケーキ休憩

カウンターで先に注文して席で待ってると、
やって来ました、ふっかふかのホットケーキ。
通常は2枚なんだけど、追加も出来るってことで3段にしてもらいました。

ロゴ入り。
やっぱり喫茶店のカップやお皿はロゴ入りがかっこいい。

さっそくいただきまーす。

とろ〜んっとして、、、

ナイフでズバッとして、、、

ふっかふか!

うまい!
喫茶店のふわふわのホットケーキ、そして苦いコーヒー、
さらにここにフリーペーパーが加わるわけなので、これもう最高ですね。

断面。

もちろん名古屋の喫茶店なので、
コーヒー頼むと豆が付いてきます。柿ピーでした。

ホットケーキでのんびりしてたら、昼寝中だった我が子がムクっと起きました。
本読みたいー!ってなことで、もう一回フリーペーパーを物色。

寝起きに柿ピーと柚子茶を嗜む3歳児。

ちなみに喫茶リバーはカウンター席ならぬ、
壁向かい1人用テーブル席がたくさんあったので、
一人でもゆっくりのんびり、じっくり読書できそうです。

ってな感じで、喫茶リバーとオンリーフリーペーパー、
またまた楽しいお店が名古屋にできました!
ランチタイムはカレーがあるみたいなので、そっちも気になる!

今日の写真はCANON 6D mark2EF50mm F1.2Lでお届けしました。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

ホリエビル(喫茶River・オンリーフリーペーパー名古屋店)

愛知県名古屋市中村区椿町12−12 ホリエビル 
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索