名古屋・上前津のパン屋さんBRICO Table(ブリコターブル)に行ってきました!

名古屋・上前津のパン屋さん「BRICO Table」が気になる!ということで、
奥様と娘様と一緒にパンを買いに行ってきました!
大須商店街と反対側(大須通りの南側)の住宅街にできたパン屋さん。

「パン食生活の店」という謳い文句だけあって、
日常の食事にぴったりの美味しそうな手作りデリのサンドイッチがズラリ!
見た目の美しさはもちろん、どれもめちゃウマで最高でした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

名古屋・上前津のパン屋さんBRICO Table(ブリコターブル)に行ってきました!

やってきました、上前津の住宅街(大須通りの南側)。
大須の裏門前通から東別院に繋がる道です。
地下鉄なら「上前津駅」から徒歩3分。

パン食生活 BRICO Table(ブリコターブル)。
珈琲ぶりこ、ばーぐ屋ぶりこアトリエブリコの姉妹店ってことですね。

ふらーっと朝の散歩がてら前を通ったら、
この日はゲリラ的なプレオープン初日でした(しかもお客さん第1号!)。
正式なオープンは2020年11月30日。

アンティークな雰囲気の店内で、
カウンターにサンドイッチが一つずつ美しくディスプレイされてます。

GRAY(雑穀)と、BROWN(ライ麦)の2種類のパンに、
手作りデリがナイス組み合わせで挟まれてるサンドイッチたち。
十数種類はあったかなー。
もうどれもこれも美味しそうすぎて困る!

もちろんパンだけも買えます。
奥の厨房に食パンとかもあったので、いろいろ種類増えるのかなー。
日常のパン食生活が楽しみになるなー。

コーヒー豆も置いてあった。新舞子のオワゾーコーヒー
コーヒーもテイクアウトできるようになるのかなー。
美味しいパンと美味しいコーヒーなんて最高ですね〜。

関連記事:新舞子のカフェ「オワゾーコーヒー(OISEAU COFFEE)」へ行って来ました!

と言う感じで、迷って迷ってあれこれ購入!
できたてを今すぐ食べたい!
ってことで目の前の公園でピクニックすることにしました。

さっそく食べてみます!

サンドイッチは箱に入れてくれる!
どのサンドイッチも盛り具合というか挟み具合というか、
繊細な感じの作りなので、グチャってならないようにそーっとオープン。

今回買ったやつ!美味しそう!

ブラウンパンの自家製ソーセージのやつ(名前が覚えられなかった)。

いただきまーす。

パンが外カリッカリの中モッチモチでうまい!

自家製ソーセージもボリューミー。

ザ・お肉!ブリッとして美味しい〜。
チーズと絡んでこれは最高。

ブラウンパンのポークリエット&フムス。

これもうま〜。
お肉系はしっかり大満足ですね。
ハードなパンにお惣菜のサンドイッチってやっぱり大好き。

サバフライ&タルタルソース(完全にうろ覚え)。

がぶりっ!

うまい!
サクサクなフライとタルタルの組み合わせ最高。
ピクルスがまたナイスなアクセント。
これは我が子もお気に入りの模様でした。

そしてグレーパンの明太バター&クリームポテト。
これはもう組み合わせが最強で禁断な感じですね。

うまいー!
パリッとしたパンにクリーミーな明太バターとポテト。
予想通りの最強さ。

我が子も離しません。

食後のデザートはレーズンバター&クリームチーズ。

これも完全に禁断のやつ。

うまい!
あ、これは大人のやつだ!お酒が効いてる。

という感じで、ごちそうさまでしたー。
どれもこれも美味しかったー!
ハードな食感のパンにデリの組み合わせが楽しいサンドイッチ、
かなり好みだった!他のも食べてみたいからまた行こっと!

今日の写真はCANON EOS RPSIGMA Art 50mm F1.4でお届けしました。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

BRICO Table

愛知県名古屋市中区上前津1-9-14
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事