ゴミ袋をいつもの半分サイズに小さくしてみました(ゴミ削減効果があるか実験)
名古屋市の場合、一般家庭から出るゴミは、
可燃ごみ、不燃ごみ、発火性危険物、粗大ごみ、
プラスチック製容器包装、電池類、紙製容器包装、ペットボトル、
空きびん、空き缶、紙パック、ペットボトル、小型家電・充電式家電、
とかなんとか、とにかく分別の数が多い!
で、この中で量が多いのが「可燃ごみ」と「プラスチック製容器包装」。
これ減らせないかなーって思って、思い切ってゴミ袋のサイズを半分にしてみました。
45リットル袋から20リットル袋へ変更(週に1袋)。
あ、うちはゴミ箱がないので、ゴミはいきなり袋行きなのですが、
もしゴミ箱があればゴミ箱のサイズを小さくする、というのと同じ作戦。
ゴミ袋をいつもの半分サイズに小さくしてみました(ゴミ削減効果があるか実験)
で、ゴミ袋のサイズが小さくなると何がいいかって言うと、
やっぱり袋が小さいとそこに入る量も少なくする必要があるので、
自動的に全体のゴミも減るんじゃないかと。
収納を減らせばモノが減るミニマリスト的な理屈と同じ。
関連記事:モノを減らす最大のコツはまず収納場所と収納家具を減らすこと
特にプラ容器なんかはいちいち小さく畳んだり縛ったり、
(卵のパックは小さく切って重ねるといい、と言うのを今日聞いた)
とにかくコンパクトにしてから捨てる。
これだけでもかなり減った感が出て、なんか気分が良いです。
この気分の延長でほんとにゴミが減る気もします。
やっぱり結局細かな心がけが習慣になることで、
ゴミ自体を減らそうっていう意識が働くのがいいですね。
最終的にはやっぱりゴミが増えるものは買わない、
過剰包装なものは買わない(量り売りもっとないの?)ってところに行き着くわけで、
袋のサイズを半分サイズに小さくしたことをきっかけに、
家から出るゴミは確実に減った気がします。
ちなみに最初は45リットル袋を週に1枚だったのが、
20リットル袋に変えても全然余裕で、
なんなら10リットルでいけるじゃないの!ってな感じで。
意識の違いだけで随分コンパクトになるもんですね。
まとめ
元々、生活全般でプラ製品はできるだけ使わないようにしてるけど、
プラ包装はまあある程度は出ちゃうからしょうがないなーというか、
なるだけ買う段階で減らしつつ、ゴミ出しはコンパクトにしつつ、
って言う感じでやってます。
ところでなんでゴミを減らしたいかって言うと、これ環境問題がどうのとか、
そう言う感じでもなく、ただただ減らせるものは減らしたいという、
ミニマリスト的病気の一環です。ゼロウェイスト生活への憧れ。
でもそんな病気のおかげで環境にも良いならアリかな、って言う順番。
関連記事:【保存版】不用品の宅配買取おすすめ45選(箱に詰めてなんでも送るだけで買い取ってくれるサービス)
ブログやホームページ始めませんか?