手拭きタオルは共用も各自用も使い捨てペーパータオルもやめました!

本ページはプロモーションが含まれます

我が家は洗面所の手拭きタオルを、使い捨てペーパータオルにしてみたり、
普通に共用タオルにしてみたり、各自用で家族3人分を用意してみたり、
あれこれやることがコロコロ変わるんですが、ここにきて全部やめました。

で、どうしたかというと、手のひらサイズの小さいタオルを手作りして、
それを大量に洗面所に積んでおいて、使ったらすぐ洗濯カゴへ、
っていうシステムにしてみました。これが良いのか悪いか?ただいま生活実験中!

というわけで、そんな手拭きタオルの話を以下につらつらと。

共用タオルの場合

最初はやっぱり普通に共用タオルからスタートしますよね。

でも、、、

  • 不衛生
  • 風邪や病気がうつる心配がある

何と言ってもこのへんのデメリットが大きいですね。
特に冬から春にかけてのウィルス多発時期は心配。

各自タオルの場合

そこで、各自タオルにするのですが、、、

  • 家族全員分の3つも置いてあるとなんだか邪魔
  • みんなそれぞれ気に入ったのを使いだすからテイストがバラバラ
  • 結局濡れたままのが置いてあるから衛生的とは言えない

共用タオルに比べれば衛生面では多少マシになるけど、
ミニマリスト的にはなーんかごちゃごちゃ感が気にくわない!

使い捨てペーパータオルの場合

で、もう使い捨てペーパータオルにしちゃえ!ってなりますが、、、

  • ゴミが増える
  • 資源の無駄遣い感が半端なくてなんか悪い気がする
  • 常に在庫を気にして買い続ける必要がある
  • フワフワ感がまるでないので、さすがに洗顔の後は使いづらい
  • 買いしめ問題が発生

使い捨てペーパータオルも結局のところ良し悪しありますよね。

で、どうしたかというと、、、

小さい一回使い切りタオルをたくさん置くことにした

こんな具合に。
小さいタオルをたくさん作って(奥様が最近はミシンの練習中でちょうどいい!)、
洗面所に積んで置くことに(ごちゃごちゃ感は解消されてないけど!)。

で、手を洗ったら1枚取って手を拭いて、そのまま洗濯カゴへポイ。
なんなら朝の洗顔の後もこの1枚です。
ついでに洗面台を掃除までしたりしてね。

実は生地の素材違いで使い心地を試してみたり、
表と裏で生地を変えてみたり、倍サイズ、半分サイズで何日か試してみたり、
ガーゼ1重より2重にしたほうが水滴を吸ってくれていいなーとか、
地味な改良が重ねられて、現在に至ります。

今はこの手のひらサイズの2重ガーゼタオルで実験中だけどかなり快適!
次いで、リネンのタオルも良かったです。
もし今の時期、ガーゼが入手しにくかったらリネンがおすすめ。

手洗いの正しい手順

ちなみにワタクシ、最近まで知らなかったんですが、
手洗いには正しい手順があるそうで。

  1. 蛇口を操作して水を出す
  2. 手を濡らす
  3. 石鹸をあわ立ててゴシゴシする(指も爪もシワも甲も手首も)
  4. 水で流し落とす(20秒間)
  5. タオルで手を拭く
  6. タオルを持った手で蛇口を操作して水を止める
  7. タオルをポイ

いつも5と6を逆にしちゃってた!水止めるのタオル持ったままか!
たしかに手を洗って拭いた後に、素手で蛇口触ったら意味ないじゃん!
ってのを我が子の幼稚園から教わりました。

しかし一回使い切りタオルシステムにもデメリットはある!

いいことづくめかと思ったこの一回使い切りタオルシステム、
しかしデメリットもありました。

1日に使う枚数が多すぎて、洗濯して干すのが大変!!

いやまあ慣れればなんてことないんですけどね、
でかいタオルをパンパンやってふっくら干したいなぁ〜なんてのよりは、
適当にちゃっちゃかピンチハンガーに吊るしていくだけなので。

しかも全部サイズ一緒なので、ほぼ機械的に簡単。数は多いけど。
乾くのも早い。数は多いけど。
実のところ1日で30枚くらいあるけど。め、めんどくさ!

まとめ

っていう感じで、どうでもいいタオルの話。

いやいや、なんというか、生活の知恵っていうのは実験の繰り返しですね。
もっとラクチンでいい方法はないかな〜?なんて。
ちなみに我が家にはずいぶん前からバスタオルもありません。
でも来月くらいには変わってる可能性もあります!そんな話。

個人的にはやっぱりエアーかおるのウォッシュタオルが最高なので、
このくらいの使い心地を目指したいけど、手作りじゃそうはいかないですね。
エアーかおるで1/4サイズがあればなぁ。切ったらほつれちゃうよねぇ〜。

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索