自作スタンディングデスクに変えたら首こり肩こり頭痛が軽減!(スタンディングデスクの作り方)

本ページはプロモーションが含まれます

スタンディングデスク、ここまで良いものとは思いませんでした!
ここ半年ほどパソコンのやり過ぎ&環境変化&育児やなんやかんやで、
首こり&肩こり、そしてついに頭痛までなるようになってしまいまして。
頭痛なんてほっとんどなったことなかったのになー。

こりゃいかん!
ということで3ヶ月前くらいからスタンディングデスクを取り入れました。
スタンディングデスクとは?って話ですが、その名の通り「立って使う机」。
これで姿勢がバッチリになるので、筋肉のストレスが緩和されるという仕組み。

で、さっそくスタンディングデスクを自作して3ヶ月使ってみたら、
効果抜群!これがめちゃくちゃいい感じでした!

スタンディングデスクの作り方

スタンディングデスク、専用のやつを買おうと思うと超高い!
というよりあんまり種類が売ってない。
ので、自作する訳ですが、最初からあんまり高いお金かけちゃうと、
もしスタンディング合わないわー、全然無理!ってなった時にアレなので、
ワタクシの場合は、家にあるもので適当に作りました。

まずは、元の机。
それまで使ってた安いテーブル。
わっ、赤ちゃんすげー小さい!生後1ヶ月頃の写真だ。

この上にもう一個小さめの机を乗せちゃえばいいじゃん!作戦です。

高さ調整できるスライドテーブルが押し入れの奥から出て来たので、
引越し準備で粗大ゴミに捨てる寸前だったやつ、セーフ!)
これを乗っけてみることにしました。

スタンディングデスクは高さがポイントだそうで、
肘が90度に曲がる高さに天板が来るようにするのが良いみたいです。
そして目線はまっすぐな感じ。
パソコンの上部と水平くらいがいいんではないかと。
ここのサイトで身長を入力すると最適な高さを自動で計算してくれます。

微妙な調整が難しい

ただ、この調整がちょっと難しくて、結局机2個だと、
「あとちょっと高い方がいいなー」「ちょっと高いなー」みたいな感じだったので、
そこら辺にあった小さい木箱をさらにパソコンの下に置いてみました。
そしたらバッチリでした。

ちょうどいい高さだけはやっぱり使う人それぞれなので、
使ってみてしっくり来る高さに微調整が必要だと思いますけど、
ちゃんと高さを合わせれば肩こりや首こりはもちろん、
腱鞘炎も改善されるのではないかと。

全貌はこんな感じ。まさに乗せただけの適当なやつ。
ワタクシ、マウスをキーボードの横じゃなくて手前に置いて使うので、
奥行きがある感じで机を使ってます。

これなら下の机は半分のサイズでいいなー。
あと天板の下が棚になってたらもっといいなー。
なんてことが分かったので、いよいよちゃんとしたやつ作りたくなって来ました。
というわけで設計図を作ってます。(この記事の一番上の写真)

スタンディングデスクのメリット

  • 姿勢が良くなる
  • 首こり、肩こりが改善される
  • 頭痛も緩和される
  • イスが要らなくなるので部屋がスッキリする(ミニマリストにも最適)
  • すぐ動き出せる

スタンディングデスクのデメリット

  • 最初のうちは足が疲れるので長時間は辛い
  • 高さ調整が難しい
  • 専用机を買おうと思うと値段がけっこうする
  • 地震が来たら倒れそうでちょっと怖い

導入するにあたって、長時間はキビシいんじゃないか?
というのが一番の懸念事項だと思いますが、
最初は1〜2時間で足パンパンな感じだったけど、数日で慣れます。

それに疲れたら座れば良いよね。
いちいちパソコンを机から下ろさないといけないのでめんどくさいけど。

さらに言うと、長時間パソコン仕事したくなくなるので、
いかに短時間で効率よく仕事ができるか?という方向に思考が変わると思います。
このおかげで仕事の時間は劇的に減りました。
いやー、いいことづくめ。

まとめ

と言う感じで、肩こりや首こりを原因とする頭痛にお悩みの方や、
パソコンやりまくりでいっつも腱鞘炎だぜみたいな人は、
スタンディングデスクなかなかいいかもしれませんよ。お試しあれ〜。

ていうか、これ↓ちょうどいいかも。

【追記】ついに!ちゃんとしたスタンディングデスクを購入。

Tetsu Mokuさんにオーダー製作してもらいました
自分サイズぴったりでこれ最高。
やっぱりちゃんとしたのは全然違いますね。快適!

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
記事を検索