最終更新:2022年12月4日

名古屋・新栄〜今池の桜を探すお花見サイクリングしてきました!

ワードプレステンプレート「Minimal WP」
簡単にシンプルでおしゃれなホームページが作れるWordPressテンプレート「Minimal WP」

先日、新栄あたりから今池まで、道端に咲く桜を探しながら、
奥様と娘様とお花見サイクリングをしてきました。
桜の名所もいいけど、裏道にこっそり咲いてる桜もやっぱり最高ですね!

今回はSONYの482gのフルサイズコンデジ「RX1」を首からぶら下げて、
ほぼ走りながらパシャパシャ。これ機動力抜群で楽しい。
2022年3月27日(日)の様子です。

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

名古屋・新栄〜今池の桜を探すお花見サイクリングしてきました!

雨の土曜日(の写真部)の翌日、めちゃくちゃ快晴!
ってことで、今池までサイクリングすることにしました。

新栄あたりを桜を探しながらフラフラとサイクリングしてたら、
なんだか古いお屋敷の庭からニョキっと立派な桜を発見。
ここは一体どこなんだろうなぁ?
新栄の三角エリアに入るといまだに方向がわからなくなるなー。

白山神社の横の公園も立派な桜が!
ここは昔、まだ子供が赤ちゃんだった頃に遊びに来たことある!

いい感じで咲いてる!

鳩も日向ぼっこ。

市営新栄荘を抜けて飯田街道に。

長屋がかっこいい。
そういえばこっち側から見たことなかったー。
マルヨシコーヒーの煙突がナイス。

千種一丁目交差点から斜めに入る小道を突き進みます。
あっちの方も咲いてる。

住宅街に入ると、一体今どこを走ってるかよく分からなくなるんだけど、
突然立派な桜の木が登場!

壁からニョキっと出てる。

見覚えのある公園が見えてきました。
秋に写真部で行った今池公園。
ここまで来るとやっと道が分かる。

関連記事:名古屋写真部で吹上〜今池をカメラ散歩してきました!

めちゃ綺麗に咲いてる!

後ろの建物の壁と相まってなんかすごい。

青い空、白い桜。

ちなみにこの日のカメラ「SONY RX1」はファインダーがないので、
これだけ晴れてる日だと、撮ってる最中は液晶画面が見にくい!
というか、撮れてるのかどうかすら確認しにくいので、
基本は撮ったあと確認せずに家に帰ってパソコンに取り込んだら、
おお、ちゃんと撮れてた!みたいな具合。

スズラン通りを抜けて、、、

今池交差点に到着!
ここで奥様とは一旦お別れ。
大塚屋に行くそうで、我が子と二人で今池ガスビルの上に登ります。

ガスビルの9階。高所恐怖症には怖すぎる!

今池を中心に大曽根・守山方面を。
いい眺め〜(窓際は怖くて足ガクガクだけど!)。

この日は今池ガスホールでお友達のピアノの発表会があるってことで、
ちらっと応援にやってきたのでした。

で、ほんとにちらっとだけ見学して、ここから大塚屋に向かいます。
あの向こうの方の山は何山なんだろ?
てっぺんに雪積もってるなー。

桜通はその名の通りで桜があちこちに咲いてますね。

綺麗。

赤い車と桜。

裏道に入ってみました。
またもや赤い車と桜。

ジャンプ!

曲がったところにもまた桜。
今池は桜だらけだ!
あ、今池といえば水道みち緑道の桜並木だったなー。

関連記事:名古屋・今池:水道みち緑道の桜並木をお花見散歩してきました!(スイドウミチコーヒー&旭米の旭屋で花より団子編)

再び桜通へ。もうすぐ車道駅に到着。

あ、待ち構えてました。

ってな感じで、新栄〜今池の桜を探すお花見サイクリングでした。
桜ってほんっとあちこちに咲いてるんですね。
あんまり行き慣れてない街の普段通らない道で桜を探すのって楽しい!

それにしても我が子、いつの間にやら、
家から往復10km圏内ならサイクリングできるくらい体力ついてきました。
だいぶ行動範囲が広がるなー。

今日の写真はSONY RX1オニマガLrプリセットでお届けしました。

オニマガ特製 WordPressテーマで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事
同じテーマの記事を検索