週刊写真日記「(食欲の)秋到来の予感」2025年9月14日〜9月20日
日々過ぎていく、なにげない日常を写真で記録する週刊写真日記。
光や風がほんのり秋の気配になってきましたね。
そんなお出かけ日和な今週はあちこちに散歩しに行きました。
ってなわけで、そんな1週間を写真でお届けします。
2025年9月14日。日曜日。
先週うちで焙煎した豆がなーんか納得いかない。
家庭焙煎やり始めて10年は経つので流石に飲めないほどの失敗はないんだけど、
初めての豆だとたま〜になーんか納得いかないってのがありまして。
ちょっと攻めすぎたのか、とりあえずもうちょっと寝かせておこ。
そんなわけで今日はLEAVES COFFEEの豆でグッドモーニングコーヒー。
リファレンス用にちょうど買ったところだったので良かった。
美味しいやつを飲んでイメージを再構築。
うまい!
朝から奥様お手製プリンも(昨日の余り)。
うまい!
午後から娘様とふたりで今池まつりに遊びに行きました。
今池は普段の活動範囲のギリ外というか、あんまり行かないエリアなので、
今池まつりも来るの初めて。
お友達ファミリーと合流。
しかし今池はパワーがありますね。
すごい盛り上がり。
あちこちでライブやってたり、大道芸やってたり、屋台がすごい数出てたり。
特にお目当てがあったわけでもないので、
フラフラと街を散策しつつ、おやつ食べたりして過ごしました。
暑いので帰りまーす。
夜ごはんはグラタン!うまい!
今日もいい夕焼け。
秋、ですね。
ー
2025年9月15日。月曜日。
早朝に月に1度くらいやってるおばあちゃんの八百屋さんへ。
カボチャが大量。
帰ってきてグッドモーニングコーヒー。
今日は岐阜の実家へふらっと帰りました。
特に用事はないんだけど、今年は夏休みに帰らなかったので、
たまには秋の帰省。ちょっと涼しくなってきたしね。
田んぼ道をのんびり散歩したりボケーっとしたり。
そんなゆっくりな1日。
この模様はまた別の記事に書きました。
関連記事:Leica M11 × Summilux 50mm F1.4 ASPH. 11728で、岐阜の田園散歩(秋の帰省)
ー
2025年9月16日。火曜日。
グッドモーニングコーヒー。
3連休明けで今日はなんだか疲れてるのでのんびりと。
そういえばたまたま誰だったかのインスタグラムで知った、
ユヴァル・ノア・ハラリ×宇多田ヒカルの対談動画を見ました。
AIの進化と創造性がテーマ。2ヶ月くらい前の動画だけど、
こないだ「AIで誰もがアーティストになる世界線」って記事で書いたことと、
ちょっと通じる部分があって、めちゃくちゃ面白かった。
それにしても宇多田ヒカルさんはイッツオートマーチック♪
くらいしか知らなかったけど、すごいクレバーですね。
お昼ごはんは獅子唐のアーリオオーリオ。うまい!
昨日、実家で採れたニンニクを20個くらいもらってきたのでした。
前の日には八百屋さんでも買ったところだったので大量。
これで当分ニンニクには困らないぜ。
午後はチラッと散歩。今日は暑いなー。焼ける。
その後、食器の整理。
なんか今度フリーマーケットに出ることになったようで、
それに出品するようです。
ミニマリストな家なので基本的に要らないものとかがなくて、
フリーマーケット?何を出すの?と思ったけど、
まあ気に入ってるのを出しちゃってもいいかってことで。
関連記事:緊急告知!9/21(日)フリマに出店します!(名駅3丁目ブンブン文化祭@大名古屋ビルヂング)
ー
2025年9月17日。水曜日。
グッドモーニングコーヒー。
今日は朝から和室の大掃除をしたり、ちょっと散歩したり、
旅行の計画立てたり、読書したり、AI創作をしたり、ドラマ観たり。
子供が学校から帰ってくると同時に珍しく同級生の男子も遊びにきたり。
特にこれといったことはなーんにもやってないんだけど、なぜか忙しい日。
そういう日は全く写真って撮ってないんですねぇ。
子供と一緒にポテト食べたり。
夜は久々にチェスで対戦!
ー
2025年9月18日。木曜日。
グッドモーニングコーヒー。
今日からペーパーがorigami専用ペーパーに変わりました。
なんか変化あるんでしょうか。
カリタのやつはニオイがね、アレなのでアレですけど、
円錐のは特に違いはない、ような。
なんにしてもうまい!
お昼ごはんは上前津にできた新しいごはん屋さんへ。
色んなおかずの定食。
めちゃうまい!
関連記事:名古屋・上前津「ness」の色んなおかずの定食ランチに行ってきました!
娘様が使ってたトーキョーバイクを人に譲ることになったので、
防犯登録の抹消をしに自転車屋さんへ。
記念写真。
7歳の時に買ったので、もうそろそろ3年かな。
TOKYOBIKE Jr. Stepっていう5〜9歳用のなので、
さすがにサイズが合わなくなってきたのでした。
その前の4〜6歳の頃はlittle tokyobikeだったから、2台目。
TOKYOBIKEのおかげでずいぶんいろんなところに行けました。
「次もまたトーキョーバイクがいい!」だって。次は中学生になったらかな。
関連記事:トーキョーバイクの自転車TOKYOBIKE Jr. Stepを7歳の子供用に買いました!
今日はもう夕方は涼しいぞ。秋が近づいてきてるのか〜?
ー
2025年9月19日。金曜日。
今日は朝からめちゃ涼しい!
ってことで早朝から散歩。
こりゃ完全に秋が来ましたね〜。
食欲の方ね。
お昼ごはんはしらすと穂紫蘇のワンパンパスタ。
穂紫蘇ってお刺身でしか食べたことなかったんだけど、
こないだおばあちゃんの八百屋さんでたくさん買ったので、
パスタにしてみました。こりゃうまいわ!
食後にヒサヤオオドオリパークまでサイクリング。
途中でチョコレート&ショコラショー休憩!チョコ三昧!
最高に贅沢だな〜。
この模様はまた今度別の記事で。
トンボが飛んでたので指に止まるかな〜っと思って挑戦。
これ毎年やるけど全然止まらないね。
そのまま市政資料館までサイクリング。
の、お向かいにある図書館に寄り道。
もうだいぶ涼しくなってきて、
いよいよお出かけにちょうどいい季節になってきた!
来週くらいからサイクリングで遠出できるかな。
野菜とお肉を買って帰りまーす。
ー
2025年9月20日。土曜日。
グッドモーニング、奥様お手製コーヒー食パン。
今回焼いたコーヒー食パンのコーヒーはTRUNK COFFEEの豆で。
飲んでるのはうちの焙煎の豆で。
うまい!
それにしても今日は涼しいですね。
ついにエアコン切りました。
今年は6月18日からずっとつけっぱなしだったので、
夏はピッタリ3ヶ月間って感じですね。
でもまあまだしばらくは暑いかな。
実家から大量の里芋が届いたので里芋と豚挽肉の煮物を作りました。
うまい!
お昼からは栄方面にサイクリング。
娘様のお買い物に付き合ったり付き合いきれなかったり。
というか付き合いきれないので、途中は奥様に任せて、
ヨドバシカメラでSONY RX1R IIIを触ってきたり。
この初代のやつ2回買ったからねー、そして2回ともAFの遅さで売って、
もう出ないと思ってたらIIIが出て、AFも速くて快適だった。
しかもファインダー付きで圧倒的な小ささ、すごいな。
てことで、今週もカメラはライカM11とNikon Zfがごちゃ混ぜです。
もうオートフォーカスのカメラはいらないかなーとか思ったりもするんだけど、
サイクリングの時はマニュアルフォーカスよりAFが便利だったりで、
なかなか1本に絞りきれませんな。
そんな中、RX1R IIIを触っちゃうとね、さらにちょっと揺らぐよね。
そんなこんなであっという間に1週間おわり。
ブログやホームページ始めませんか?