週刊写真日記「ライカとズミルックス50」2025年8月24日〜8月30日

日々過ぎていく、なにげない日常を写真で記録する週刊写真日記
今週は新しいレンズで1週間を通してみました。
ライカの寄れるズミルックス50mm F1.4。やっぱり買ってしまったのでした。
ってなわけで、そんな1週間を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

2025年8月24日。日曜日。
グッドモーニングコーヒー。

今週は(というか先週の後半から)レンズが変わりました。
先月かなLeicaのズミルックス M35mm F1.4 ASPH. 11726を買いまして、
これがめちゃくちゃいいー!ってなって。
で、やっぱりそうなると50mmも試してみたくなるわけで。
ズミルックス M50mm F1.4 ASPH. 11728。
めちゃくちゃいいー!

娘様、また子供の歯が抜けました。
完全に成長してるね。
ボケすぎてなんのこっちゃか分かりませんな。

ちょっと朝の散歩。
急に列の最後に並びだした。
日曜のモーニングは並んでますね〜。
今日は行かないけど。

帰ってきて、コーヒーの焙煎。
エチオピアもそろそろ終了。

娘様はSUNOで音楽を作り始めました。
そういえば、結局、昨日のポスターの宿題は終わらず(先週の日記参照)。
しかも実はもうひとつ別のポスターもやるつもりだったとか!
2枚も?

「そろそろポスターやってみる?」

というわけで昨日に引き続きポスター制作。
が始まるのを待っていますが、やっぱり進まない。
聞いたら別にこれはやらなくてもいいやつで、自主的にやってるやつらしい。
だけどやると決めたからやるんだって。

ついに動き出した!
今日中に終わるのか!?

2025年8月25日。月曜日。
グッドモーニングコーヒー。

朝から奥様と娘様はお出かけ。
水泳教室からのマジック教室からのダンス教室らしい。
名古屋市主催のちょっとした短期スクールみたいなやつ。
全部の抽選が当たっちゃったみたい。

というわけでワタクシはAI創作。
最近作ってるやつでどうやっても1つの形にするのに30分かかるものがあって、
それをどうにか短縮できないかと苦戦中。
2つ作るのにきっちり1時間かかる。
なので、工程を見直したり、急いでやってみたり、同時進行にしてみたり。
途中の人間のチェックを省けば自動化して短縮できるんだけど、
それやるとクオリティが落ちるのと、最後にダメだった場合に余計時間かかるので、
結局全く解決せず。

夕方涼しくなってきたのでちょっと栄まで散歩。
テレビ塔の見える街。

あれ?なんかカメラおかしいなーっと思ったら、
知らない間にダイヤル触ってて設定が変わってたー。

2025年8月26日。火曜日。
奥様の朝ごはんはお菓子。
開放F1.4で。

F2くらいで。

開放から割とピント部分がシャープだけど(35mmよりはほんわか)、
F1.6にするだけでもうバシッとくる。
F2くらいまでいくとズバシン!って感じ。
それにしても寄れるって楽しい。
って言っても最短45cmなので今どきのレンズからしたら全然だけど、
通常が最短70cmのライカですからねぇ〜。寄れまくりな感じ。

今日もまた奥様と娘様はプールに行くらしく、
ジョギングで後を追いかけていきました。
ジョギングしながら自転車の人をMFで撮るのは超むずい!

もう追いつけない。
ので、ここからはひとりで散歩。

歩道橋の上から見る若宮大通はいいね。

その後は友人とLINEで何やら相談事。
noteを最近毎日更新してるらしいんだけど、
どうやったら読んでもらえるようになるのか?
みたいな話、とか。
(ワタクシはnoteは4ヶ月更新が止まってます)

お昼ごはんは肉味噌トマトソースを作りました。
トマト・ナス・しめじ・玉ねぎ・バジル・ひき肉などなど。
グツグツと。

昨日の夜、たまたま娘様と一緒に、
アマプラで「君がおにぎりが好きだから」って名古屋が舞台のドラマを見てたら、
喫茶ゾウメシが出てきて、肉味噌食べたいなーってなったのでした。

でも肉味噌を作るつもりが、
野菜をどんどん入れちゃって方向性が変わっちゃったけど。

昼はパスタに。

夜はアレンジして肉味噌キーマカレーに。
うまい!

2025年8月27日。水曜日。
グッドモーニングコーヒー。
ニューなグッズが届きました。新発売のorigamiのビーンズトレー。
これこれ、こういうのを待ってた。

関連記事:ORIGAMIのビーンズトレーを買いました!

うまい!

ここまで撮ってた50mmレンズをパシャリ。
35mmよりちょっとだけ筒が長い。

最短45cm、テーブルフォトも座ったままいける。

午後からちょっとお散歩。

大須の街でお友達親子にバッタリ。
というわけで一緒に散歩することに。

トマソン。

最近、大須のスガキヤはどしどしリニューアルしましたな。

ぐるっと1周して一緒にお買い物して解散。
「今日なんで早く帰らないとダメなの?」「まだ宿題終わってなくてさー」
みたいな子供同士のやりとり。
いよいよ夏休みも終盤というかあと数日!

2025年8月28日。木曜日。
グッドモーニングコーヒー。

origamiのビーンズトレーを買うついでにオレンジ色のドリッパーも買いました。
あとホルダーも新しいのにしました。
ずっと使ってた木製ドリッパーが反ってしまったので、今回は樹脂製に。
ホルダーはなくても別にいいんだけど、
たまにドリッパーが傾いてて途中で気づいて気持ち悪いことあるので、
ホルダー使えばスッキリ真っ直ぐになりますね。

こないだ焙煎した豆をチェック。うまい!

コーヒーの後の朝ごはん。TKG with おかか。

ちょっと朝の散歩。

朝陽でキラキラですな。
朝の散歩の後は1日のんびり映画&読書タイムです。

あと、そうだ、今週はNano Bananaの話題で持ちきりでしたね。
AIの話。元画像をキープしてバリエーション付けられるようになった。
ちょっと遊んでみたけど、ついに来た感がありますね。

そして夜は餃子を作りました。
餃子の場合は完成品の写真は撮ってる暇がないですね。
すぐ食べちゃうから。

2025年8月29日。金曜日。
グッドモーニングコーヒー。
久しぶりに奥様にコーヒーを淹れてもらったり。

コーヒーは人に淹れてもらう方がおいしいね。

そしてやっと娘様の宿題のポスターが完成した模様!
これでほぼ夏休みの宿題は終わりか?

あ、もう一個残ってた。
クッキングっていう宿題もあるみたい。

というわけでオクラサラダを作ってくれました。

オクラサラダに合わせて、ツナマヨ大葉パスタを作りました。
うまい!

午後からはちょっと栄まで散歩。
今日はだいぶ涼しいですね。

今週末はにっぽんど真ん中祭りなんですね。
栄の町がわちゃわちゃしてました。
野菜とお肉とパンを買って帰りました。

2025年8月30日。土曜日。
昨日THE CITY BAKERYで買ってきたパンで朝ごはん。
モーニングバンズと、しらすチェダー。
ここ数ヶ月ずっと奥様がカルダモンパンにハマってるんだけど、
シティーベーカリーにも売ってた〜(東京限定のが名古屋にも登場)。
カルダモンは弱めでオレンジが強い、これはこれでめちゃ美味しい〜!

朝ごはんの後、中日新聞の朝刊を買いにコンビニまで。
今日は我が家の月イチ連載コラム「のんびりシティライフ」の掲載日でした。
なんと28ヶ月目。続きますね〜。
夏っぽいコラムが載ってます。

関連記事:中日新聞8/30朝刊にオニマガ家のコラム第28話が掲載されました!

午後からは娘様と2人で昭和区のお友達の家まで遊びに行きました。
そろそろサイクリングで行けるかなーと思いつつも、
やっぱり暑いのでバスで。

誤って外に出ちゃって迷子になったけど、
なんとちゃんと戻ってきた(奇跡!)文鳥と戯れました。

家に帰ってきたら奥様がキッシュを焼いてくれていた!
カブとソーセージのキッシュ。うまい!

今週は新しく買った寄れるズミルックス50mmで1週間でした。
50mmはなんか撮りやすくていいね。
35mmよりも何にも考えなくてもいい感じで。
そして今週から写真の編集方法というかワークフローを変えました。
カメラ→Leica FOTOS→Lightroomモバイル→PC→ブログって流れ。
スマホだけで写真編集を完結するようにしました。

そんなこんなであっという間に1週間おわり。

→オニマガのプリセットはこちら

#週刊写真日記

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事