Leica M11 × NOKTON 40mm F1.2 Asphericalで上前津〜東別院〜金山カメラ散歩(春のハーブ祭り)

こないだの休日、奥様と娘様と一緒に、
上前津〜東別院〜金山辺りまで散歩してきました。ざっくり往復6km。
この界隈はなぜかハーブがあちこちに。いい香りの散歩ルートでした。

今回はLeica M11に、NOKTON 40m F1.2 Asphericalをつけて。
そして娘様にはFUJIFILM X100VIを持たせてみました。
子供と撮り合いしながらののんびり散歩は面白いですね。

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

Leica M11 × NOKTON 40mm F1.2 Asphericalで上前津〜東別院〜金山カメラ散歩

娘様が夏の合宿的なやつでコップ付きの水筒がいる!
ってことになりまして。
それを買いに熱田のイオンまで散歩することにしました。

今回は娘様にもカメラを持たせて一緒に写真撮りながら散歩。
FUJIFILM X100VIは軽くて子供でも使いやすいですね。

上前津からスタートです。

今日はどんより曇り空で今にも雨が降りそうな感じだったので、
なんかツバメが低いところ飛んでるなーっと思ったら、
ビルの天井に巣がありました。

どんより。降るかな、降らないかな。
予報では雨のち曇りだったので、雨止んでからスタートしました。

東別院方面へ。

かき氷屋さん、並んではないけど、入ってますね〜。

建物がかっこいいインテリアショップ。
大正末期の洋館。
この周り、だんだん建物がなくなっていくなか、
ここはずっと残ってて嬉しい。通るたびにおお〜ってなる。

撮り合い。

おしゃれな美容院。
ディスプレイが凝ってる。

パシャ!
レンジファインダーのマニュアルフォーカスでも、
動いてる人の一瞬を撮れるように、なってきた、なってきたか?徐々に。
M11使い始めてピッタリ5ヶ月くらい。まだまだ修行中。

今日のカメラ。

我が子が公園で遊びたい!っというので、葉場公園にやってきました。
昔この辺に住んでたことがあるので、懐かしい場所。
が、しかし、ちょうど小雨が降ってきました〜。

決めポーズ!

雨のタイミングが悪かったね。あんまり遊べず先へ進みます。

ナイスカーブミラー。

裏道にカフェがあった。
13時からか〜(まだだいぶある)。

それにしてもローズマリーとかラベンダーとかゼラニウムとか、
この界隈はあちこちにハーブやらなんやらが植えてありますね。
そういえば昔、東別院の交差点はローズマリーが植えてあって、
ご自由にどうぞってあったよね(今もある?)。

高架をくぐりまして、金山の向こう側へ。

甘い香りがしてきたらニオイバンマツリ!
(これは以前覚えた)

薔薇を激写する人。
庭に薔薇が咲いてるお宅も多かったな〜。

ここもいい香り〜。
ゼラニウムかな。
で、ちょっと熱田のイオンでお買い物してまた戻ります。

ここにもハーブが。

二人揃ってめっちゃ匂ってる。
今日は散歩中ずっと花の匂い嗅いでるわ。
春ですね〜。

「これ、家具屋で嗅ぐ匂いだね」「だじゃれ!」
大爆笑して終了。

という感じで、全く何も起こらないただの散歩。
春の香りを楽しんだだけの散歩でした。

もうすぐ40mm F1.2は新型も出ますね〜。
重さ以外に何が変わるんだろ?
48gも軽くなるのはかなりいいなー!

#ライカM11

→オニマガのプリセットはこちら

オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事