名古屋・今池のカフェ「HAPUNA COFFEE(ハプナコーヒー)」へ行ってきました!

名古屋・今池に新しいカフェ「HAPUNA COFFEE(ハプナコーヒー)」ができた!
ということで、奥様と娘様と一緒にコーヒー休憩しに行ってきました!
TRUNK COFFEE出身のバリスタのお店。

これがもうとっても美味しい浅煎りコーヒーと、
それに合わせるのは製パン雅の美味しいパンってことで、
めちゃくちゃ好みで最高でした!また名古屋にいいお店ができたー!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

名古屋・今池のカフェ「HAPUNA COFFEE(ハプナコーヒー)」へ行ってきました!

やってきました、今池というか吹上というか間くらいの場所。
地下鉄今池駅9番出口から徒歩5分、吹上駅7番出口から徒歩7分くらい。
環状線沿いの青くて丸い看板が目印。

HAPUNA COFFEE(ハプナコーヒー)は、2020年5月7日オープンしたばかり。
トランクコーヒー出身のバリスタの新しいお店です。

お店は青くてスッキリシンプル。椅子がいろんな種類があって楽しいです。
ちらりとのぞいた本棚は趣味が合いそうなラインナップ。

そしてコーヒー豆は福岡のCOFFEE COUNTYと京都のSTYLE COFFEE。
浅煎りがメインで、ドリップは5種類の豆から選べるようになってました。
そしてパンやおやつは覚王山の製パン雅のもの!
なんて素晴らしい組み合わせなの!

コーヒータイム!

ってことで、さっそくコーヒーをオーダー。
まずはカフェラテが登場。
この日のラテの豆のはSTYLE COFFEEのエチオピアArsosalaのWashed。

いただきまーす。

うまい!
スッキリなミルキーさの後にふわっとエチオピアの柑橘感。
ワタクシ、あっさり目のミルク+浅煎りのラテが好きなんだけど、
これはめちゃくちゃ好み!ここ最近飲んだラテの中でも1、2を争う美味しさ!

そしてドリップはアイスにしました。
ラテもエチオピアだったので、ドリップはもう一つのエチオピアで。
COFFEE COUNTYのエチオピアKayokaminoのナチュラル。

ドリップコーヒーはorigamiドリッパーで抽出してくれます。

これまたうまい!
ナチュラルのベリー感がぼわっ!!と来て、めちゃくちゃ美味しい!

そしてコーヒーに合わせるのは、はちみつバタートースト。
製パン雅の食パン。

関連記事:名古屋・覚王山/池下のパン屋さん「製パン雅(みやび)」へ行ってきました!

いい香り。

カリカリのざっくり。

からのもっちもち。最高!
これはコーヒーに合う!というより最強の組み合わせですね。

我が子は西尾抹茶ラテです。
それにしても小さい頃から抹茶が好きな人。
すごく美味しかったそうです。

家具類もいろいろこだわりのやつが置いてあって、
奥様がずーっと気になってた椅子が偶然ここに!
ロンアラッドのトムバックチェア。教えてもらってスッキリ。

「こっちもオススメの椅子なんですよー」っという席にも座らせてもらいました。
家具がいろいろ違うと、毎度どこ座ろうかなーって楽しみがあっていいですね。

とかなんとかのんびり。
ラテは冷めてくるとさらに柑橘感が増して美味しいなぁ。

という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!
また今度は甘い系のやつとコーヒー合わせたいなー。

今日の写真はCANON 6D mark2SIGMA Art 50mm F1.4でお届けしました。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

HAPUNA COFFEE(ハプナコーヒー)

愛知県名古屋市千種区今池3-17-8 マノアール今池1階

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事