考えごと
- 2025年02月25日
AI時代は「働かないこと」にも価値が出る、かも
いやいや、そろそろあちこちで散々言われていることですけど、 AI時代は「働かないこと」にも価値が出る、かも、ですよね? 「仕事にこそ価...
- 2025年02月19日
子供の抽象的で自由な発想にハッとさせられた話
ちょっと前に、生成AIを使って子供と一緒に音楽を作って遊んでたんだけど、 まぁ〜面白いよね。これを面白がっていいもんかどうかは置いてお...
- 2025年02月10日
クライアントワークをしないフリーランスのやり方(働きたくないフリーランスの生き残り方)
フリーランス歴、早20年超となってきましたけど、 ここ10年くらいはクライアントワークをほとんどやらなくなりました。 そのちょっと前に...
- 2025年02月04日
クリエイトを楽しむコツは自分で自分を評価すること
自分でクリエイトすることって楽しいですよね。 手作りとかクラフトとかDIYとか様々な言い方はありますが、 要は自分で作ってみる楽しさ、...
- 2025年01月22日
最大公約数的な正解範囲から抜け出してみる
例えば、オーブンや電子レンジ、ホットクックなどの自動調理器具。 今はなんとかモードとか、自動レシピとかがあるので、 たいがい用意された...
- 2025年01月15日
やらないことを決める(あんまり働きたくないフリーランスの生存戦略)
やりたいことってのはいくつでも浮かんでくるもんですが、 「やらないこと」を決めるのってなかなか難しいですよね。 これ特にフリーランスで...
- 2024年12月10日
20代の頃に読んで「人生の方向性」を決めるきっかけになったなぁ、と思う本6冊
最近はノンストレスでやりたいことだけやりながら、 ホワホワと生きていけてる感じなんですけど、 これって20代の頃に思い描いてた通りかも...
- 2024年08月15日
不可逆だから面白い
昨今はだいたいなんでもリセットボタンというか、 失敗したら元に戻れる的な体験が多いですよね。 パソコンやスマホを使ったエンタメ、創作、...
- 2024年07月18日
人生の舵取りの4パターン
人生の舵取りというか、性格というか、生きる方向性って、 ザックリまとめると4パターンしかないですよね。 順張り&分散 逆張り&分散 順...
- 2024年06月26日
負の感情を刺激しない
負の感情を刺激しない、言い換えると、 「他人の心をざわつかせて利益を得ようとする手法を使わない」 ってのはやっぱり大事だな〜っと。 し...
- 2024年06月17日
インプットはすぐアウトプットせずに自分の中で長期熟成させる
どうも、思考することが趣味の者です。 朝、早起きしてボケーっと1時間くらい考え事したり、 そういうのが楽しいなーと思う毎日。 この考え...
- 2024年05月27日
他人の評価を求めるよりも、自己満足できる生き方を目指す
自己満足ってのはだいたいマイナスな意味で使われますよね。 客観的に知識や技術レベルが足りてないのに本人は満足している状態、みたいな。 ...