働かずに生きる方法
- 2021年07月05日
受動的になるより自主的に失敗するほうが楽しい時代
最近のインターネット時代(タイムラインとレコメンドの時代)は、 とにかく受動的になる方向ばっかりにひっぱられちゃいがちですね。 何と言...
- 2021年05月26日
地域ブログ・グルメブログ・食べ歩きブログの収益化にちょっとだけ役立つアフィリエイト広告4つ
地域ブログ・グルメブログ・食べ歩きブログみたいなメディアって、 始めるのは一番簡単ですよね。 自分が好きなお店でご飯食べたのを記事にす...
- 2021年04月21日
最適が最適とは限らないね
最近、何度か前に行ったことあるはず、、、くらいな、 ルートうろ覚えの遠くの大きい公園の中の、 しかもちょっとややこしい特定の場所へ行く...
- 2021年03月31日
表示価格がたった1円変わるだけでやっぱり心理的にはかなり変わる(消費税総額表示の話)
ほんっと消費税ってもうね〜! 消費税を払うのはいいんだけど、税込と税抜き価格の混在ね。ややこしい。 で、この度やっと税込の総額表示に変...
- 2021年03月16日
オリジナル商品を売る楽しさ
オリジナル商品を売る楽しさ、ってありますよね。 自分で作ったものをお金を出して買ってくれる人がいるというのは、 それはそれは大きな喜び...
- 2021年03月05日
休日の幸福度を上げる方法
2016年の末に、「旅するように生活する」ために1つルールを決めました。 ってな記事を書いたんだけど、これを意識しだしてから、 なんと...
- 2021年02月23日
Google検索結果の順位変動は気にしてもしょうがない、、、かな?
ブログ運営に少し慣れてくると、アクセス解析をしたりして、 アクセスが増えた減った、狙ってたキーワードの順位が上がった下がった、 アルゴ...
- 2021年02月18日
スマホもパソコンも使わずにできる創作活動おすすめ10個
人生のあらゆる消費を創造に変換する簡単な方法なんて記事を前にも書きましたが、 やっぱり「手を動かす」というのは基本でとても大事ですね。...
- 2021年02月15日
飲食店のオウンドメディア自動構築アイデア(Instagramだけ更新すれば公式ブログ&SNSが自動更新されて、検索SEO対策とSNS対策が同時にできる一番
今回の記事はハウツーじゃなくて単なるアイデアです。 お店とかの公式サイト・オウンドメディアをWordPressで作って、 でも実際に投...
- 2021年01月13日
アマチュアリズムで生きる時代
ここ数年、自分の中で「アマチュアリズム」というのが一つのテーマになってて、 アマチュアだからこその面白さとか、アマチュアだからこその自...
- 2020年12月28日
2020年オニマガの人気記事ランキングベスト10
2020年に公開した記事の中から、アクセス数の多かった記事をまとめました。 オニマガ人気記事ランキングベスト10。 さてさて、今年はど...
- 2020年12月16日
セルフブランディングには第三者視点を持ったプロフィールが最重要
最近読んだ本田直之さんの本 「パーソナル・マーケティング どんな時代でも選ばれ続ける人になる39の法則」。 最近読んだ、といっても発売...