名古屋市科学館と名古屋市美術館へ、子供と一緒に遊びに行ってきました!
先日、我が子と(お友達ファミリーと)一緒に、
伏見・白川公園にある名古屋市科学館と名古屋市美術館へ遊びに行ってきました。
今は「夏休みの宿題に科学館へ行ってきましょう」ってのがあるんですね〜。
そんなわけなので、プラネタリウムを観に!ってわけでもなく、
常設展のあれこれ科学が体験できるやつで遊んだり、
ちょっと前にできた「あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室」で遊んだり。
ってな感じの写真を撮ってきたので、以下そんな模様をお届けします。
名古屋市科学館と名古屋市美術館へ、子供と一緒に遊びに行ってきました!
やってきました、名古屋伏見の白川公園。
いい天気!
この日は夏休みの最終日。
お友達と待ち合わせしてまずは科学館へ。
プラネタリウムでっかいね〜。
美術館も行きたいって話になったので、
科学館と美術館の共通チケットを。
人気の竜巻。
科学館は昔は年パスを買ってたくらいよく来てるので、
もう見慣れた感があるはずなんだけど、
やっぱりいつ来ても見どころ満載。
そして子供たちは画面が好き。今日の子供は2年生と3年生です。
なんか潜るやつ。
意外にも子供たちは生命館が好きみたい。
「生命」「人体」「生活」「地球」みたいなテーマのあれこれ。
科学館の中から見る外の景色もいい。
好きなやつ。水兵リーベのコインロッカー。
美術館へ
ちょっと気分転換に美術館へ。
この時の特別展は「マリー・ローランサンとモード」。
これを観たいってことでやってきました。
が、ワタクシは美術館自体を観たいので、一人で建物を見学。
美術館から見る科学館。
あちこち観てたら、「科学館に行こ〜!」って、
思いのほか子供たちだけ早く出てきちゃった。
まだ常設展もちゃんと見てないぜ。
そんなこんなで、まだ美術館を観たい大人を置いて、子供と一緒に科学館へ。
またまた科学館
今度は理工館で。
不思議やなつ色々。
あと夕方になると人も少なくなってくるので、
人気の並ぶやつとかもそんなに混まなくて遊び放題。
そろそろおやつにしようよ〜。
科学館のおやつといえば、セブンティーンアイス!
アイス食べながらひたすらフーコーの振り子を見てました。
あれ20分に1回倒れるんですね。倒れるところ初めて見たわ〜。
あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室へ
生命館の地下2階に2021年に新しくできた、
「あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室」へ初潜入しました。
(我が子は前にも来たことあるみたい)
歴代のノーベル賞を受賞した人の偉業を勉強できたり、
あとはそれを体験できるゲームみたいなのがあったり。
ここは他のところよりもハイテクな感じ。
LEDで光の3原色をコントロールできる画面。
青色発光ダイオードの凄さを初めてちゃんと知りました。
授賞式のごはんがお皿に登場するやつ。
なんだけどカメラのフリッカー!
激しすぎて面白いのであえてフリッカー出まくりの写真で。
元素をくっつけて遊ぶ対戦ゲーム的な。
写真撮ってないけど、クラゲすくいゲームにもハマりました。
とかなんとかでそろそろ終わりの時間なので、
科学館はこの辺で終了。
飛行機雲とロケット。
まだ日が暮れるまで時間がありそうなので、
公園で走り回ってから帰りました。
まとめ
という感じで、名古屋市科学館と美術館。
科学館は半日いても全然全部は見て回れないくらいあれこれ充実。
(美術館も両方満喫しようと思ったら1日ではとても足りないね)
大人も子供も楽しめた〜。
今日の写真はFUJIFILM X-E4とXF35mm F1.4 Rでお届けしました。
ブログやホームページ始めませんか?