名古屋・東別院のカフェ「TRUNK COFFEE LAB」に行ってきました!

名古屋・東別院のコーヒー屋さん「TRUNK COFFEE LAB」が気になる!
ということで、奥様と一緒にコーヒー休憩しに行ってきました!
その名の通り、トランクコーヒーのラボ的なお店。

他の店舗ともまた雰囲気が違って、
焙煎機ドーン!origamiドリッパーもズラー!
もちろん美味しいコーヒーも飲めるし、豆も買えるし、最高でした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

オニマガ(名古屋散歩とシンプルライフ)

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

名古屋・東別院「TRUNK COFFEE LAB」に行ってきました!

やってきました、東別院の目の前、というか山王通りを挟んで反対側。
地下鉄「東別院駅」から徒歩4分。
「TRUNK COFFEE LAB」。2022年10月10日グランドオープン。

グローバルゲートから移転して、ロースター機能も集約したラボ的なお店。
ってことで、国内は高岳本店・上前津店・そして東別院の3店舗になったわけですね。

壁一面にorigamiドリッパーがズラリ。
こんなにカラーあったのね。壮観。

まずはカウンターで注文。
コーヒーはフィルターがスペシャルロットとレギュラーロット、
この日は12種類から選べました。
さらにエスプレッソ系、さらにさらにシグネチャーってことで、
ここオリジナルのコーヒーメニューもいろいろ。

フードメニューには東京のFIKAFABRIKENの美味しそうなお菓子があって、
キャロットケーキとかシナモンロールとかスウェーデンの感じ。
で、このお菓子ならこのコーヒー合いますよ〜とかなんとか、
お店の人と相談しながらおすすめを聞いたりして注文。

目の前で淹れてくれます。
いい香り。

そんなわけで、キャロットケーキ&カフェラテ&コーヒーでおやつタイム。

フィルターコーヒーはエチオピアのNIGUSSIE GEMEDA MUDE。
ご存知、初代エチオピアCOE1位の農園のニュークロップ。

めちゃうま〜!

カフェラテはこの日は豆はケニア。

うまい!
めちゃ美味しい。

キャロットケーキ。

これはコーヒーに合うよね〜。

最高。

それにしてもラボ的な雰囲気がいいですね。
いろんな機械あるな〜って眺めながらコーヒーでのんびり。
よく見るとむかし仏壇屋さんで見た漆塗り&沈金のエスプレッソマシンもあった。

関連記事:名古屋仏壇の伝統技法”漆塗り”と”沈金”で装飾されたエスプレッソマシン(世界に1台)のコーヒーを飲みに行ってきました!

お店はけっこう広い。
照明抑え気味で音楽がいい感じに鳴ってて。
そうそう、音楽もついにオリジナルになったみたいで、
ニッコースタイルでコラボってたKenichiro Nishiharaさんプロデュース。

MORNING、DAY、NIGHTとシーンに合わせて3種類ある!

そんなこんなでのんびりしました。
やっぱりコーヒー専門店はいいですね。
お土産にコーヒー豆も買って大満足。

という感じで、ごちそうさまでしたー。
美味しかったー!ありがとうございました。

今日の写真はLEICA Q2オニマガLrプリセットでお届けしました。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

TRUNK COFFEE LAB

愛知県名古屋市中区伊勢山1-2-2
食べログで見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事