名古屋・熱田区千年の「THE CUPS HARBOR CAFE」へ行ってきました!

名古屋の熱田区千年(七里の渡しの対岸のエリア)に、
THE CUPSの4号店「THE CUPS HARBOR CAFE」がオープンした!
という噂を聞きつけまして、奥様と娘さんと一緒に行ってきました!

堀川と新堀川が合流する七里の渡しのすぐそばで、
川の上にテラス席があるナイスロケーションのお店。
まさにハーバーって感じで最高でした!

というわけで、以下そんな模様を写真でお届けします。

オニマガの写真

この記事を書いた人:オニマガさん

名古屋の散歩案内とシンプルライフな話題をお届けしています。2013年から平日毎日更新中(最高月48万PV)。中日新聞で暮らしのコラムも連載中です。

instagram mb threads X

名古屋・熱田区千年の「THE CUPS HARBOR CAFE」へ行ってきました!

やってきました、熱田区の宮の渡し公園(ブラタモリでも来てたところね)。
栄・矢場町・上前津方面(大津通)からなら、
市バス「泉楽通四丁目行き栄21路線」が走ってるので、
内田橋北で降りて、宮の渡し公園を通りつつ、歴史を肌で感じつつ、
THE CUPS HARBOR CAFEまでは歩いて12分くらい。

向こう岸に見える青い三角屋根の辺りが目的地。
江戸時代は向こう側は全部海だったんだなーとか思いを馳せつつ。

このあたりに遊びに行くなら普通は車で行くんでしょうけど、
散歩家ですので、もちろん公共交通機関+歩きで。
電車の場合の最寄りは、地下鉄なら名城線「伝馬町駅」から徒歩16分、
名鉄「豊田本町駅」から徒歩21分と、全然もよってませんな。

で、川を渡ってテクテク歩いていくと看板が見えてきました。

到着!THE CUPS HARBOR CAFE!
THE CUPS FUSHIMITHE CUPS SAKAETHE CUPS MEIEKIに次ぐ4店舗目。

お店は川側のテラスになってます。
ウッドデッキの下は川!

ここのTHE CUPSは他の店舗と違って、
普通に席に座って注文するタイプのお店。なんか逆に新鮮。
テラス席と、屋内の席がありました。

とりあえずテラス席の気分が最高!

向こうに見えるのがさっき通ってきた七里の渡し。

川を泳ぐ鴨に手を振る親子。

とかなんとかやってたらご飯も登場。
ペンネのラザニアとフォカッチャとサラダのプレート、
あと、手ちぎりスキレットパン。
&アイスラテ&ホットコーヒーはアメリカンプレスで。

そしてTHE CUPSと言えばな野菜モリモリ系「VEGE WORKS」。
Mサイズでも結構な野菜の量。ってことはLサイズだと超モリモリですなー。

デリも付いてくるんだけど、シュリンプカクテルにしました。
ハーバーっぽく魚介で。

手ちぎりスキレットパンは熱々のトロトロチーズが真ん中に入ってて、
ちぎってチョンチョンして、、、

ふーふーして、、

うまい!

サラダが大好きな我が子も大満足。

突然さっきと席が変わってますが、我が子がフォークやらなんやらをすぐ落とすので、
テラス席から屋内の席に移りました(iPhoneとか落としたら川底に沈みますぞ!)。

というわけで、ナイスロケーションでのんびりコーヒータイム、最高でした。
船とか泊まってて、やっぱりハーバーって感じでいいですね。
昔の人はここから桑名へ船で渡ったんだなーとか、歴史も感じられますな。

ちなみに営業日は金土日祝だけなので要注意ですよ!

帰り道、ウォーキングマップを発見。
この辺りは七里の渡しとか江戸時代の建物とか残ってたり、
ちょっと行けば熱田神宮とか古墳とか史跡も多くて、やっぱり散歩に最適!
写真撮りながら散策すると楽しいですよ。

→おすすめ店の一覧をGoogleマップにダウンロードする

THE CUPS HARBOR CAFE

名古屋市熱田区千年1-8-20 EFFECTMEIJI HARBOR WAREHOUSE内
食べログで詳細を見る

*営業時間・定休日・メニューは公式情報を確認してね!
オニマガ特製 WordPressテンプレートで
ブログやホームページ始めませんか?
ワードプレステーマ「Minimal WP」
オニマガ特製シンプル&ミニマルデザインのWordPressテンプレートを使えば、誰でも簡単におしゃれなホームページやブログが作れます!
関連記事
新着記事